岩附 信行  教授 工学博士

所 属: 工学院機械系
機械コース,エンジニアリングデザインコース
人間調和工学分野

岩附
居  室: 大岡山キャンパス石川台1号館3階305号室

連絡先: Tel.: 03-5734-2538
E-mail:iwatsuki.n.aa@m
(E-mailアドレスの末尾に .titech.ac.jp を付けてください.)

略  歴:  
1959年5月 埼玉県生まれ
1978年3月 熊本県立熊本高等学校卒業
1982年3月 東京工業大学工学部機械工学科卒業
1984年3月 東京工業大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了 工学修士
1987年3月 東京工業大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修了 工学博士
        学位論文「2足歩行機械の機構総合に関する研究」
1987年4月 東京工業大学精密工学研究所 助手
1994年4月 東京工業大学工学部助手
1995年4月 東京工業大学工学部助教授
1999年3月~2000年1月
      米国オハイオ州立大学およびスタンフォード大学にて客員研究員(文部省在外研究)
2000年4月 東京工業大学大学院理工学研究科助教授
2003年1月 東京工業大学大学院理工学研究科教授
2016年4月 東京工業大学工学院長・教授
2020年3月 東京工業大学超スマート社会推進コンソーシアム運営委員長
2020年4月 東京工業大学工学院教授
2020年10月 東京工業大学国際広報担当副学長・工学院教授

所属学会: (一社)日本機械学会 (http://www.jsme.or.jp)
(公社)精密工学会 (http://www.jspe.or.jp)
(公社)日本設計工学会 (http://www.jsde.or.jp)
日本IFToMM会議 (http://www.dynamics.mep.titech.ac.jp/iftomm/)
日本AEM学会 (http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsaem/index.html)
(公社)日本工学教育協会 (https://www.jsee.or.jp/)
(公社)日本工学アカデミー (https://www.eaj.or.jp/)

研究テーマ:  
1.ロボット機構の総合と制御
   とくに“超多自由度ロボットの機構と運動制御”
2.サイレント工学
   とくに“振動構造物からの音響放射パワーの推定と静音化構造最適化”
3.機能材料アクチュエータとその応用機構
   とくに“圧電アクチュエータによる多自由度モータとマイクロ運動機構の開発”

研究業績:  
1.学術雑誌掲載論文
2.国際会議講演論文
3.国内会議講演論文
4.解説など
5.招待講演など

著書:  
Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs (2010), Springer (CO-authors)
大学評価文化の展開 評価の戦略的活用をめざして 
  専門教育力:「レクチャー・ラボ統合型授業に基づく機械工学教育の革新
  (東京工業大学工学部機械知能システム学科)」(2008),
  独立行政法人大学評価・学位授与機構(分担)
機械設計~機械の要素とシステムの設計~ (2007),理工学社(共著)
機械工学便覧β5編 計測工学 (2007),(社)日本機械学会(分担)

受賞等:  
2022年度東京工業大学教育賞(最優秀賞)
(公社)関東工学教育協会令和4年度協会貢献賞
(公社)日本設計工学会2018年度功労賞
国際会議ICMT2018貢献賞
国際会議ICMT2016ベストプレゼンテーション賞
(公社)日本設計工学会2015年度春季大会優秀発表賞
(一社)日本機械学会2011年度機素潤滑設計部門業績賞
平成20年度東京工業大学教育賞(最優秀賞)
(公社)精密工学会2007年度秋季大会学術講演会ベストオーガナイザー賞
(一社)日本機械学会2006年度機素潤滑設計部門優秀講演賞

担当講義:  
大学院講義:
  ・静粛工学
  ・先端機械要素
  ・機械工学特別講義
学部講義:
  ・メカトロニクス工学(機械)
  ・機械力学
  ・機械力学演習
  ・機械設計製図基礎
  ・研究プロジェクト
  ・図形科学とCG1
  ・図形科学とCG2

趣 味:  
・寄席演芸鑑賞(落語,漫才から浪曲まで)
・読書(近代史,現代史の歴史書)
・山歩き(素人アルピニスト,最近ご無沙汰)
・サインペン画(即興の自己満足)
・将棋など(CRTレスゲーム全般)
・放浪旅行(往年の蟹族)

ギャラリー:  
サインペン画
旅順駅(中国・旅順) サインペン画 (2023年)
サインペン画
アーヘン旧市庁舎(ドイツ・アーヘン) サインペン画 (2022年)
サインペン画
鹿島神宮楼門(茨城・日本) サインペン画 (2021年)
サインペン画
城山日出峰(済州島・韓国) サインペン画 (2020年)
サインペン画
ヴァヴェル城(クラクフ・ポーランド) サインペン画 (2019年)
サインペン画
黒部湖と北アルプス(黒部アルペンルート・日本) サインペン画 (2018年)
サインペン画
ノートルダム教会(ベトナム・ホーチミン市) サインペン画 (2017年)
サインペン画
孫逸仙記念館(中国広州市) サインペン画 (2016年)
サインペン画
伴鴎亭(韓国坡州市) サインペン画 (2015年)
サインペン画
カールスタッド・エリートスタッドホテル(スエーデン) サインペン画 (2014年)
サインペン画
フマーユーン廟(インド) サインペン画 (2013年)
サインペン画
マサチューセッツステートハウス(米国) サインペン画 (2012年)
サインペン画
グアナファトの修道院(メキシコ) サインペン画 (2011年)
サインペン画
クライストチャーチ教会(ニュージーランド) サインペン画 (2010年)
サインペン画
コノピステ城(チェコ) サインペン画 (2009年)
サインペン画
聖マリエン教会(ドイツ) サインペン画 (2008年)
サインペン画
東寺(京都) サインペン画 (2007年)
サインペン画
コロネーション教会(ハンガリー) サインペン画 (2006年)
サインペン画
ヴァシリー寺院(ロシア) サインペン画 (2002年)
サインペン画
アパート(米国) サインペン画 (1999年)
ドールハウス
ドールハウス
ドールハウス 木工作 (1997年)



1.学術雑誌掲載論文

(1)ロボティクス関連
 ・ Naoto KIMURA and Nobuyuki IWATSUKI : Design of cable-driven active flexibly-constrained pairs with non-linear stiffness in multiple directions, Mechanical Engineering Journal, Vol. 9, No. 5 (2022), pp. 1-19.
 ・ Naoto KIMURA, Nobuyuki IWATSUKI, Ikuma IKEDA : Development of the active spatial rolling contact pair to generate the specified trajectory, Mechanical Engineering Journal, Vol. 8, No. 3 (2021), pp. 1-17.
 ・ Naoto KIMURA, Nobuyuki IWATSUKI, Ikuma IKEDA : An extended design method of flexibly-constrained pairs with non-linear stiffness in multiple directions, Mechanical Engineering Journal, Vol. 8, No. 2 (2021), pp. 1-18.
 ・ Tatsuya YAMAMOTO, Nobuyuki IWATSUKI, Ikuma IKEDA : Automated Kinematic Analysis of Closed-Loop Planar Link Mechanisms, MDPI Machines, Vol. 8, No. 41 (2020), pp. 1-16.
 ・ Naoto KIMURA, Nobuyuki IWATSUKI, Ikuma IKEDA : Design of a flexibly-constraiend revplute pair with non-linear stiffness in multiple directions, Mechanical Engineering Journal, Vol. 7, No. 4 (2020), pp. 1-15.
 ・ Naoto KIMURA, Nobuyuki IWATSUKI, Ikuma IKEDA : Spatial rolling contact pair with a hybrid elastic constraint composed of flexible bands and linear springs, Mechanical Engineering Journal, Vol. 6, No. 6 (2019), pp. 1-15.
 ・ Naoto Kimura, Nobuyuki Iwatsuki, Ikuma Ikeda : Design of a Flexibly-Constrained Revolute Pair with Non-Linear Stiffness for Safe Robot Mechanisms, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol. 31, No. 1 (2019), pp. 156-165.
 ・ 木村 直人,岩附 信行,池田生馬: 計画された転がり運動を創成できる弾性拘束された2曲面からなる対偶の開発, 日本機械学会論文集, 84-863, (2018), p.18-00092.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Takashi Kosaki: Large Deformation Analysis and Synthesis of Elastic Closed-loop Mechanism Made of a Certain Spring Wire Described by Free Curves, Chinese Journal of Mechanical Engineering, Vol.28, No.4, (2015), pp.756-762.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Norifumi Nishizaka, Koichi Morikawa and Koji Kondoh: Motion Control of a Hyper Redundant Manipulator Built by Serially Connecting Many Parallel Mechanisms Units with a Few DOF,International Journal of Automation Technology, Vol.4, No.4, (2010), pp.364-371.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Takanori Kotte and Koichi Morikawa: Simultaneous Control of the Motion and Stiffness of Redundant Closed-loop Link Mechanisms with Elastic Elements, Journal of Mechanical Science and Technology, Vol.24, No.1, (2010), pp.285-288.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Development of Micro Cilium Actuators in Group, Proc. of The 3rd International Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, (2010), pp.1-10.
 ・ 西田吉人,岩附 信行,森川広一: マイクロ繊毛アクチュエータ群の開発 ~ニッケルめっき電極接合による繊毛アクチュエータアレイ・群の作成と駆動実験~,日本AEM学会誌,Vol.17, No.1, (2009), pp.2-7.
 ・ 宮川豊美,岩附信行: 遊星歯車式管径追従車輪走行機構による小口径管内移動ロボットの曲管走行,精密工学会誌 Vol.74, No.12, (2008), pp.1346-1350.
 ・ Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada: Redundancy Optimization of Hyper Redundant Robots Based on Movability and Assistability, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 2, No.6, (2008), pp.1021-1029.
 ・ Daisuke Matsuura and Nobuyuki Iwatsuki: Motion Control of Hyper Redundant Robots by Learning Control Based on Linear Combination of Error History and Initial Configuration Optimization with Backward Learning, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 2, No.6, (2008), pp.1011-1020.
 ・ 松浦 大輔,岩附 信行,岡田昌史: 運動可能性の目標運動達成支援性に基づく超多自由度ロボットの器用さの評価と最適制御, 日本機械学会論文集 C編, 74-740, (2008), pp.946-952.
 ・ 松浦 大輔,岩附 信行: 超多自由度ロボットの誤差履歴線形和学習に基づく運動制御と後退学習による初期姿勢の獲得, 日本機械学会論文集 C編, 73-732, (2007), pp.2305-2311.
宮川 豊美,岩附 信行: 遊星歯車式車輪走行ロボットによる小口径管内移動ロボットの段差走行,精密工学会誌 Vol.73, No.7, (2007), pp.828-833.
 ・ 宮川 豊美,岩附 信行: 遊星歯車式車輪走行ロボットによる小口径管内移動ロボットの走行特性,精密工学会誌 Vol.72, No.12, (2006), pp.1547-1552.
 ・ Masato Kinouchi, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Morikawa, Junji Shibata and Kohji Suzuki: Application of Fuzzy PI Control to Improve the Positioning Accuracy of a Rotary-linear Motor Driven by Two-dimensional Ultrasonic Actuators, MICROPROCESSORS AND MICROSYSTEMS, Vol.24, (2000), pp.105-112
 ・ 山口敏明, 香川美仁, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 中村勝巳:段差通過が可能な「ねじ原理」移動作業マイクロロボットの研究, 精密工学会誌, 66-4, (2000), p.606-611.
 ・ Ryoh Yamamoto , Nobutaka Endoh, Yasuhiro Ojiro, Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Junji Shibata and Kohji Suzuki: A Rotary Linear Motor Driven by a Pair of Two-dimensional Ultrasonic Actuators, Electronics and Communications in Japan, Part 3, Vol.82, No.2, (1999), pp.48-57.
 ・ 山本 亮, 遠藤伸貴, 小代泰弘, 岩附信行, 林 巖, 柴田順二, 鈴木浩二:超音波二次元アクチュエータを用いた回転・直動モータの研究, 電子情報通信学会論文誌A, J80-A, No.10, (1997), pp.1736-1743.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Junji Shibata, Hiroshi Matsunaga and Sen Wada: An Electromagnetic Cycloid Motor, Japanese Journal of Advanced Automation Technology, Vol.7, No.4, (1995), pp.240-245.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 柴田順二, 松長博, 和田選:電磁サイクロイドモータの研究, 精密工学会誌, 61-1, (1995), pp.95-99.
 ・ 高橋昌樹, 林 巖, 岩附信行, 鈴森康一, 黄木昇:みみずの運動を応用した細管内移動マイクロロボットの開発, 精密工学会誌, 61-1, (1995), pp.90-94.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森重和春:連節ジョイント法による弾性マニピュレータの振動解析, 日本機械学会論文集(C編), 60-575, (1994), pp.2331-2337.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Kazuharu Morishige: Vibration Analysis of Elastic Manipulators with the Adjacent Link Joint Method, JSME International Journal, Ser. C, Vol.39, No.1, (1996), pp.94-101.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Takeshi Ohta: Optimum Motion Control of a Redundant Robot with the Objective Function of Dexterity, JSME International Journal, Ser. C, Vol.37, No.3, (1994), pp.581-587.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 太田毅:器用さを目的関数とした冗長ロボットの最適運動制御, 日本機械学会論文集(C編), 60-574, (1994), pp.2064-2070.
 ・ 河井元良, 林 巖, 岩附信行:超音波リニヤアクチュエータを用いた三自由度球面モータの研究, 精密工学会誌, 59-3, (1993), pp.405-410.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Kohsuke Fujimoto: Drive a Piezoelectric Cycloid Motor in a High Frequency Range, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.5, No.5, (1993), pp.427-433.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 藤本幸輔:圧電サイクロイドモータの高周波駆動時の出力特性について, 精密工学会誌, 58-11, (1992), pp.1921-1926.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyoshi Kawai, Jyunji Shibata and Takiji Kitagawa: Developement of Piezoelectric Cycloid Motor, International Journal of Mechatronics, Vol.5, No.2, (1992), pp.433-444.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 河井元良, 柴田順二, 北川多喜次:圧電サイクロイド形モータの研究, 精密工学会誌, 57-8, (1991), pp.1461-1467.
 ・ 舟橋宏明, 岩附信行, 武田行生:消費エネルギーを考慮したDCモータおよび減速機の選定, 日本機械学会論文集(C編), 56-528, (1990), pp.2179-2185. 
 ・ 岩附信行, 舟橋宏明:2足歩行機械の非定常歩行(第1報, 脚機構の運動), 日本機械学会論文集(C編), 52-484, (1986), pp.3339-3345.
 ・ Hiroaki Funabashi, Nobuyuki Iwatsuki, Yoshiaki Yokoyama:Synthesis of Crank-Length Adjusting Mechanisms, Bull. of JSME, Vol.29, No.252, (1986), pp.1946-1951.
 ・ 舟橋宏明, 岩附信行, 横山良明:原動節長調整機構の総合, 日本機械学会論文集(C編), 51-470, (1985), pp.2737-2743.
 ・ Hiroaki Funabashi, Kiyoshi Ogawa, Iwao Honda, Nobuyuki Iwatsuki: Synthesis of Leg-Mechanisms of Biped Walking Machines(Part II, Synthesis of Foot-Driving Mechanism), Bull. of JSME, Vol. 28, No.237, (1985), pp.544-549.
 ・ 舟橋宏明, 小川潔, 本田巖, 岩附信行:2足歩行機械の脚機構の総合(第2報, 足部駆動機構の総合), 日本機械学会論文集(C編), 50-455, (1984), pp.1292-1297.

(2)サイレント工学関連
 ・ 佐藤佳宏朗,Jan Hendrik ELM, Jens VIEHOFER, Jan-Welm BIERMANN, 岩附信行 : In-situ blocked force法による空気伝ぱ音を含む騒音レベルの推定(第3報, 電動パワーステアリングシステムのラトル音への適用による実験的検証), 日本機械学会論文集, Vol.86, No.891 (2020), DOI:10.1299/ transjsme.20-00008.
 ・ 佐藤佳宏朗,岩附信行:In-situ blocked force法による空気伝ぱ音を含む騒音レベルの推定(第2報,片持ち矩形平板の放射音解析による推定手法の検証と推定誤差低減手法の提案),日本機械学会論文集,86-882, (2020), p.19-00348.
 ・ 永島唯哉,池田生馬,岩附信行:薄板に対するランダム衝突による騒音の推定,日本機械学会論文集,85-873, (2019), p.18-00439.
 ・ 佐藤佳宏朗,岩附信行:In-situ blocked force法による空気伝ぱ音を含む騒音レベルの推定(近似推定手法の提案と簡易モデルによる検証),日本機械学会論文集,84-865, (2018), p.18-00049.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Sound Generating Mechanism of Frog Shaped Guiros,JSME Journal of System Design and Dynamics, Vol.2, No.2(2008), pp.596-609.
 ・ Koichi Morikawa, Yoshikazu Kuramoto, Nobuyuki Iwatsuki and Masayoshi Nagasawa: Estimation of Transient Sound Power Using Probabilistic Model of Random Impact Forces and Application to Noise Reduction,JSME Journal of System Design and Dynamics, Vol.2, No.1(2008), pp.342-353.
 ・ 森川広一,岩附信行,林 巖:音響加振される周辺固定矩形板から放射される音響パワーの推定(第2報,拡散音場で加振される場合の推定と実験),日本機械学会論文集(C編),71-705, (2005), pp.1506-1512.
 ・ 半坂征則, 林 巖, 岩附信行, 三船直人, 森川広一, 香川美仁:拘束型磁性制振材の制振特性(第2報,損失係数の計算および実験検証), 日本機械学会論文集(C編), 68-666, (2002), pp.374-382.
 ・ 半坂征則, 林 巖, 岩附信行, 三船直人, 森川広一,, 香川美仁:拘束型磁性制振材の制振特性(第1報,はりの曲げ振動解析に基づく損失係数の計算式の導出), 日本機械学会論文集(C編), 67-662, (2001), pp.3093-3099.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:音響放射パワーが小さな振動モードの探索とその特徴, 日本機械学会論文集(C編), 65-633, (1999), pp.1857-1864.
 ・ 岩附信行, 森川広一, 林 巖, 丸橋俊洋, 山口道征:音響加振される周辺固定矩形板から放射される音響パワーの推定(第1報), 日本機械学会論文集(C編), 65-632, (1999), pp.1411-1418.
 ・ Heng Kang, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Estimation and Measurement of the Sound Power Radiated from a Circular Plate with a Solid Shaft and a Solid Cylinder, JSME International Journal, Ser. C, 41-1, (1998), pp.13-29.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:有限要素法による振動モード解析の音響放射パワー推定への応用, 日本機械学会論文集(C編), 63-615, (1997), pp.3824-3831.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板から放射される音響パワーの推定と実験(第2報, 音響放射パワーの推定と実験), 日本機械学会論文集(C編), 63-605, (1997), pp.77-83.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板から放射される音響パワーの推定と実験(第1報, 推定基礎理論), 日本機械学会論文集(C編), 63-605, (1997), pp.69-76.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Atsushi Hayata: The Estimation and Measurement of the Sound Power Radiating from a Circular Plate with a Solid Shaft Subjected to a Three-Dimensional Load, JSME International Journal, Ser. C, Vol.38, No.3, (1995), pp.398-410.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板の理論振動モード解析, 日本機械学会論文集(C編), 61-583, (1995), pp.894-901.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:厚肉円筒の理論振動モード解析, 日本機械学会論文集(C編), 60-575, (1994), pp.2233-2240.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki:The Estimation and Measurement of the Sound Power Radiated from a Circular Plate with a Solid Shaft Subjected to an Axial Load, Journal of Sound and Vibration, Vol.173, No.5, (1994), pp.657-682.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki: The Theoretical Modal Analysis of a Circular Plate with a Solid Shaft, Journal of Sound and Vibration, Vol.173, No.5, (1994), pp.633-655.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 亢 恒:Mindlinの解法を利用した両端自由縁厚肉円筒の振動モード解析, 日本機械学会論文集(C編), 60-571, (1994), pp.774-780.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 若狭匡輔:内部減衰を考慮した平板の振動モード解析と音響放射パワー推定への応用(第2報, 固有振動モードの全損失係数の推定および音響放射パワーの推定と実験), 日本機械学会論文集(C編), 60-569, (1994), pp.78-85.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 若狭匡輔:内部減衰を考慮した平板の振動モード解析と音響放射パワー推定への応用(第1報, 固有振動モードの全損失係数と周波数との関係式), 日本機械学会論文集(C編), 60-569, (1994), pp.72-77.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 隼田敦之:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(第6報, 三次元方向加振力を受ける軸一体円板の剛体振動モードを考慮した音響放射パワーの推定と実験), 日本機械学会論文集(C編), 59-562, (1993), pp.1870-1877.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 隼田敦之:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(第6報, 三次元方向加振力を受ける軸一体円板の剛体振動モードを考慮した音響放射パワーの推定と実験), 日本機械学会論文集(C編), 59-562, (1993), pp.1870-1877.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 隼田敦之:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(第4報, 軸一体円板の三次元方向加振状態への音響放射パワー推定基礎理論の拡張, 日本機械学会論文集(C編), 58-552, (1992), pp.2549-2555.
 ・ 林 巖, 岩附信行:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(第3報, 軸一体円板の剛体振動モードを考慮した音響放射パワーの推定と実験, 日本機械学会論文集(C編), 57-535, (1991), pp. 914-920.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧 泰希:歯車騒音の音響放射パワーの推定に関する研究(第2報, 軸一体円板からの音響放射パワーの推定および実験), 日本機械学会論文集(C編), 56-531, (1990), pp.3053-3059.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧 泰希:歯車騒音の音響放射パワーの推定に関する研究(第1報, 音響放射パワー推定の基礎理論および軸一体円板への適用), 日本機械学会論文集(C編), 56-531, (1990), pp.3046-3052.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧泰希:軸一体円板の固有振動モードについて(第2報, 円板と軸の境界部における弾性境界条件式のばね定数), 日本機械学会論文集(C編), 56-524, (1990), pp.952-957.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki:The Natural Mode of Vibration of a Circular Plate with a Solid Shaft (Correction of Natural Frequency under Consideration of Elastic Deformation on the Boundary between a Circular Plate and a Solid Shaft, and Bending Deformation of the Shaft), JSME International Journal, Vol.33, No.4, (1990), pp.522-527.
 ・ 林 巖, 牧泰希, 岩附信行:軸一体円板の固有振動モードについて(第1報, 円板と軸の境界部の弾性変形と軸の曲げ変形を考慮した固有振動数の補正), 日本機械学会論文集(C編), 55-516, (1989), pp.1885-1889.

(3)知能化レーザ計測関連
 ・ 岩附信行, 森川広一, 林 巖:2開口法レーザスペックル干渉計による面内振動の実時間測定, 精密工学会誌, 61-5, (1995), pp.661-665.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Sei'ichi Kitagawa: Measurement of In-plane Vibration by Using an Improved Laser Speckle Interferometer with the Double-Aperture Method, International Journal of JSPE, Vol.29, No.2, (1995), pp.176-181.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 北川誠一:2開口法レーザスペックル干渉計による面内振動の測定, 精密工学会誌, 59-4, (1993), pp.613-618.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Sei'ichi Kitagawa: Measuring Accuracy of a Laser Speckle Interferometer Using a Double-Aperture Method, International Journal of JSPE, Vol.28, No.2, (1994), pp.156-163.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 北川誠一:2開口法によるレーザスペックル干渉計の測定精度, 精密工学会誌, 58-8, (1992), pp.1399-1405.

(4)その他
 ・ 堀 光平, 林 巖, 岩附信行:重力振子法による歯車対の歯面摩擦係数の高精度測定法, 日本機械学会論文集(C編), 64-625, (1998), pp.3603-3610.
 ・ Kohei Hori, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: The Ideal Tooth Profiles of Conical-External and Internal Gears Meshing with Cylindrical-Involute Gears over the Entire Tooth Width, JSME International Journal, Ser. C, 41-4, (1998), pp.618-625.
 ・ 堀 光平, 林 巖, 岩附信行:円筒インボリュート歯車と歯幅全体で接触する円すい外・内歯車の理想歯形, 日本機械学会論文集(C編), 63-613, (1997), pp.3235-3242.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Sei'ichi Kitagawa: Oversampling Method Combined with Zoom-FFT and Its Application for Analyzing Gear Transmission Errors, International Journal of JSPE, 25-3, (1991), pp.221-226.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 北川誠一:ズームFFTを用いたオーバサンプリング法とかみあい誤差分析への応用, 精密工学会誌, 57-5, (1991), pp.856-862.
 ・ Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki, Xiaoguang Hu: Zoom FFT and its Application for Analyzing Gear Transmission Errors, International Journal of JSPE, Vol.25, No.2, (1991), pp.124-129.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 胡 暁光:ズームFFTとかみあい誤差分析への応用, 精密工学会誌, 56-12(1990), pp.2280-2285.
 ・ Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Universal FFT and its Application, International Journal of JSPE, Vol.25, No.1, (1991), pp.70-75.
 ・ 林 巖, 岩附信行:ユニバーサルFFTとその応用, 精密工学会誌, 56-9, (1990), pp.1677-1682 .


2.国際会議講演論文

(1)ロボティクス関連
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Eiki Sawada, Jyun Igarashi, Ikuma Ikeda : Motion Analysis and Control of a Flexible Spatial Closed-loop Mechanism Made of a Certain Thin Elastic Plate. Proc. of The 16th IFToMM World Congress, 10 pages.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Junhong Li, Ikuma Ikeda : Generation of Various Motions of Marionette Robot, Proc. of The 26th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2023), (2023), 4 pages.
 ・ Takumi Yamamoto, Nobuyuki Iwatsuki and Kotaro Hoshiba : Work Area Based Optimal Design of Gravity Compensator for Energy Saving Drive, Proc. of I4SDGs, (2023), 2 pages.
 ・ Yuma Yokota, Nobuyuki Iwatsuki and Kotaro Hoshiba : ADAPTIVE LANDING OF AN UNDERACUATED LEG MECHANISM CONSTRAINED WITH SPRINGS AND ITS APPLICATION TO WALKING ROBOT, Proc. of the 6th Jc-IFToMM International Symposium, (2023), pp. 1-4.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Soichiro Shikanai and Takuya Miyazaki : Steering Control of a Legged Walking Machine Composed of Many Leg Mechanism Units with 1 DoF, Proc. of the 25th International Conference on Mechatornics Technology(ICMT2022), (2022), pp. 1-4.
 ・ Qiang-Feng Zhu and Nobuyuki Iwatsuki : External Shape Control of a Spatial Hyper Redundant Robot Composed of Serially Connected Parallel Mechanism Units, Proc. of the 19th International Conference on Precision Engineering(ICPE2022), (2022), pp. 1-2.
 ・ Yuma Yokota and Nobuyuki Iwatsuki : Adaptive Landing of an Underactuated Leg Mechanism Constrained with Springs, Proc. of the 5th International Jc-IFToMM Symposium, (2022), pp. 1-6.
 ・ Takahiro Aruga and Nobuyuki Iwatsuki : Kinematic Analysis of Spatial Closed-loop Link Mechanisms Based on Spatial 3-link Prime Structures, Proc. of the 4th International Jc-IFToMM Symposium, (2021), pp. 1-8.
 ・ Naoto Kimura, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Design and Control of the Fluid-driven Origami-inspired Artificial Muscle toDrive the Spatial Rolling Contact Pair, Proc. of the 5th International Conference on Design Engineering and Science (ICDES2020), (2020), pp. 1-10.
 ・ Naoto Kimura and Nobuyuki Iwatsuki : A Semi-Automatic Type Synthesis of a Closed-loop Spatial Path-generator, Proc. of the 23rd CISM IFToMM Symposium (ROMANSY23) Robot Design, Dynamics and Control, Vo.601, No.49, (2020), pp. 1-10.
 ・ Tatsuya Yamamoto, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Automated Kinematic Analysis of Planar Link Mechanisms, Proc. of the 2nd Jc-IFToMM Intenational Symposium, (2019), pp.109-112.
 ・ Nozomu Miyata, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : A Flexibly Grasping and Manipulating Mechanism Composed of Many Elastic Cords - Posture Control of Grasped Object -, USB Proc. of the 23rd International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2018),(2019),5pages.
 ・ Naoto Kimura, Nobuyuki Iwatsuki, Ikuma Ikeda : Design and Control Methodology of a Cable Driven Active Spatial Rolling Contact Pair, Proc. of the 15th IFToMM World Congress on Mechanism and Machine Science, (2019), pp. 1305-1314.
 ・ Naoto Kondoh, Nobuyuki Iwatsuki, Ikuma Ikeda and Nozomi Miyata : A flexibly Grasping and Manupulating Mechanism Composed of Many Elastic Cords, Proc. of the 8th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2019), (2019), 2pages.
 ・ Takeshi Tawada, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Simultenous Control of Passive Stiffness Characteristics and Position with Elastically Constrained Underactuated Mechanism, USB Proc. of the 5th IFToMM Asian Conference on Mechanisms and Machine Science (IFToMM Asian MMS 2018),(2018),15pages.
 ・ Naoto Kimura, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Design of the Elastic Constraints with Flexures and Linear Springs for the Spatial Rolling Contact Pair, USB Proc. of the 22nd International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2018),(2018),ID49, 2pages.
 ・ Jun Igarashi, Ikuma Ikeda and Nobuyuki Iwatsuki : Steering Control of a Centipede Robot Composed of 1-DOF Leg Mechanism Units Jointed with Passive Joint, Proc. of the 21st International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2017),(2017),pp.125-128.
 ・ Naoto Kimura and Nobuyuki Iwatsuki : Stability Analysis for Designing Elastic Constraint for the Spatial Rolling Contact Pair, Proc. of the 7th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2017),(2017),p.12.
 ・ Naoto Kimura, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Flexibly Constrained Revolute Pair for Safe Robot Mechanisms, Proc. of the 21st International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2017),(2017),pp.119-124.
 ・ Naoto Kimura and Nobuyuki Iwatsuki : Spatial Rolling Contact Pair Generating the Specified Relative Motion Between Links, USB Proc. of the 4th IFToMM Asian Conference on Mechanisms and Machine Science (IFToMM Asian MMS 2016),(2016),pp.307-316.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Ikuma Ikeda and Jun Igarashi : Centipede Robot Composed of Biped Leg Mechanism Units with 1 DOF, USB Proc. of the 20th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2016),(2016),pp.1-2.
 ・ Ikuma Ikeda, Shunichi Ikeda and Nobuyuki Iwatsuki : Synthesis of Spatial Leg Mechanism Unit in which a Certain Link Generates Two Leg Motion and Application to Multi-legged Walking Robot, USB Proc. of the 19th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2015), C29, (2015),pp.1-2.
 ・ Takahiro Suwa, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Kinematic Analysis and Synthesi of Flexible Mechanism Composed of Underactuated Mechanisms Constrained with Elastic Elements, USB Proc. of the 19th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2015), A23, (2015),pp.1-2.
 ・ Akiho Obata, Nobuyuki Iwatsuki and Ikuma Ikeda : Representation of Human Motion with Underactuated Wire -driven Mechanism, USB-Proc. of the 19th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2015), A22, (2015),pp.1-2.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Ikuma Ikeda and Takahiro Suwa : Kinematic Analysis of Underactuated Spatial Parallel Mechanism with Elasitc Elements for Flexible Multi-DOF Joints, USB-Proc. of the 6th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2015), (2015),pp.1-2.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Takashi Kosaki : Large Deformation Analysis and Synthesis of Elastic Closed-loop Mechanism Made of a Certain Spring Wire Described by Free Curves, USB-Proc. of the 3rd IFToMM Asian Conference on Mechansim and Machine Theory (IFToMM Asian MMS2014), MD1-4, (2014),pp.1-5.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Naoki Itabashi : Kinetostatics Analysis and Motion Planning of Underactuated Wire-dirven Mechanisms, USB-Proc. of the 14th Mechatronics Forum International Conference (Mechatronics 2014), (2014),pp.577-583.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki : Kinematics of RUS Two Link Chain and Its Application to Analysis of Spatial Closed-loop Mechanisms, Proc. of the 17th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2013), RA01, (2013),pp.1-5.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Kohhei Morimoto : Synthesis of 3-RUU Spatial Parallel Manipulator for Heliostat, Proc. of 5th Intenational Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology , ID107, (2013),p.1.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Kei Akazawa:Synthesis of Elastic Mechanismm Made of Spring Wire, Proc. of 2nd IFToMM Asian Conference on Mechanism and Machine Science, ID107, (2012),pp.1-6.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Naoki Itabashi:Motion Control of Underactuated Wire-driven Mechanism - Kinetostatics Analysis od Planar Marionette -, Proc. of 16th International Conference on Mechatronics Technology, AMD31, (2012),pp.1-4.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa and Xinbo Chen:Multi-point Positioning Control of Network-structure Robot, Proc. of 15th International Conference on Mechatronics Technology, ICMT56, (2011),pp.1-5.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki:Kineto-static Analysis of a Spatial Closed-loop Mechanism Composed of Elastic Thin Strips, Proc. of the 13th World Congress in Mechanism and Machine Science, IMD-123, (2011),pp.1-6.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Kunat Tharasrisuthi:Kinematic Symthesis of a Leg Mechanism Unit in Which a Certain Link Can Generate Motions of Two Legs, Proc. of the 14th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology, (2011),pp.199-200.
 ・ Shuai Ma and Nobuyuki Iwatsuki:Flexibility Control of a Planar Redundant Multi-loop Mechanism with Torsional Springs at Passive Joint, Proc. of the 14th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology, (2011),pp.189-190.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Tomomichi Onoe:Motion Control of Wire-driven Flexible Link Mechanism Keeping Stiffness against Load, CD-ROM Proc. of The 14th International Conference on Mechatronics Technology, (2010),pp.295-398.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Daisuke Ikeda:Motion Control of a Planar Robot Moving by Pressing Arms against Bars,Proc. of The 2nd International Conference on Design Engineering and Science, (2010),pp.384-387.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Nobuhiro Terashima:Flexibility Control of Redundant Closed-loop Mechanisms with Elastic Elements, CD-ROM Proc. of The 1st IFToMM Asian Conference on Mechanism and Machine Science,(2010),pp.1-6.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa and Tkanori Kotte: Position and Stiffness Control of Elastic Parallel Manipulators with Redundancy, CD-ROM Proc. of The 13th International Conference on Mechatronics Technology, (2009), pp.1-4.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Takanori Kotte and Koichi Morikawa: Simultaneous Control of Motion and Stiffness of Redundant Closed-loop Link Mechanisms with Elastic Elements, Abstract Proc. of The 3rd International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2009), (2009), p.107.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki: Compensation of Dynamic Driving Torque of Planar Link Mechanismsm, Proc. of JSME International Conference on Motion and Power Transmissions (MPT2009), (2009), pp. 563-566.
 ・ Nobuhiro Terashima and Nobuyuki Iwatsuki: Stiffness Control of Redundant Robots with Elastic Elements, Proc. of Tokyo Tech/Yeungnam University Student Workshop on Robotics, (2009), pp.1-2.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa and Yoshito Nishida: Fabrication of Micro Cilium Actuators in Group with Nickel Plating and Sheet Conveyance Experiments, CD-ROM Proc. of The 12th International Conference on Mechatronics Technology, (2008), pp.1-6.
 ・ Savaruj Naramonthon, Nobuyuki Iwatsuki and Daisuke Matsuura: Autonomously Controlled In-Pipe Mobile Robot with Only Posture Sensing, Proc. of The 17th CISM-IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control, (2008), pp.93-100.
Nobuyuki Iwatsuki, Yoshito Nishida and Koichi Morikawa: Fabrication of Micro Cilium Actuators in Group and Driving Experiments, Proc. of The 11th International Conference on New Actuators, (2008), pp.342-345.
Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Micro Cilium Actuators in Group, Proc. of The 2nd Inernational Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, (2008), pp.93-96.
Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa, Yoshito Nishida and Ryota Tanabe: Fabrication of a Micro Cilium Actuator and Its Driving Experimentc, CD-ROM Proc. of 11th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2007) , (2007), pp.1-6.
Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada: Redundancy Utilization of Hyper Redundant Robots Based on Movability and Assistability, CD-ROM Proc. of IEEE/RSJ 2007 International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2007) , (2007), pp.2534-2539.
Toyomi Miyagawa and Nobuyuki Iwatsuki: Characteristic of In-pipe Mobile Robot with Wheel Drive Mechanism Using Planetary Gears, CD-ROM Proc. of IEEE International Conference on Mechatronis and Automation (ICMA2007), Paper No.739821, (2007), pp.1-6.
Nobuyuki Iwatsuki: Systematic Analyses of Forward Dynamics of Spatial Closed-loop Mechanisms, CD Proc. of JSEM-KSME Joint Internatinal Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2007), (2007), pp.1-10.
Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada: Redundancy Utilization of Hyper Redundant Robots on Movability and Assistability, CD Proc. of JSEM-KSME Joint Internatinal Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2007), (2007), pp.1-8.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki: Systematic Analyses of Forward Dynamics of Planar Closed-loop Mechanisms, CD Proc. of 12th IFToMM World Congress, (2007), pp.1-6.
 ・ Daisuke Matsuura and Nobuyuki Iwatsuki: Motion Control of Hyper Redundant Robots to Utilize Redundancy Based on Movability and Assistability, Proc. of The 3rd Tokyo Tech-KAIST Joint Workshop for Mechanical Engineering Students in Tokyo, (2007), pp.85-86.
Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada: Motion Control of Hyper Redundant Robots to Utilize Redundancy Based on Movability and Assistability, CD-ROM Proc. of The 10th International Conference on Mechatronics Technology, MD16, (2006), pp.1-6.
Nobuyuki Iwatsuki, Kenjiro Morita and Koichi Morikawa: Development of Micro Ciliary Actuators in Group, Proc. of The 10th International Conference on New Actuators, (2006), pp.752-755.
Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa and Kenjiro Morita: Development of Micro Ciliary Actuators in Group, Proc. of The 1st Inernational Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, (2006), pp.85-88.
 ・ Daisuke Matsuura and Nobuyuki Iwatsuki: Motion Control of Hyper Redundant Robots by Use of Learning Control Based on Linear Combinatin of Error History, CD-ROM Proc. of The 9th International Conference on Mechatronics Technology, ICMT-85, (2005), pp.1-6.
Takanori Kotte, Masafumi Okada and Nobuyuki Iwatsuki: Modeling and Motion Generation of Biped Walking Dynamics via Rotating Polygon, Proc. of The 1st Tokyo Tech-POSTECH-KNU Joint Workshop on Mechanical Engineering, (2005), pp.32-33.
 ・ Daisuke Ikeda, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada: Position/Force Hibrid Control for Multi-Supporting Mobility of Legged Robots, Proc. of The 1st Tokyo Tech-POSTECH-KNU Joint Workshop on Mechanical Engineering, (2005), pp.17-18.
Nobuyuki Iwatsuki, Daisuke Matsuura,Koichi Morikawa, Yuki Miyashita, Iwao Itoh and Fumimasa Kitamura: Stabilization Control of Wheeled In-pipe Mobile Robot, Proc. of The 1st Inernational Conference on Design Engineering and Science (ICDES2005), (2005), pp.265-270.
 ・ Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki and Masafumi Okada:Learning Control of Redundant Serial Manipulators Based on Linear Combination of Output Error History and Backward Learning,Proc. of The 1st JTU-TIT Joint Workshop on Innovation of Creative Engineering, (2005).
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Tohru Takamura and Koichi Morikawa: Motion Control of a Spatial Multi-loop Manipulator with Redudancy, CD-ROM Proc. of The 1st Inernational Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology(ICMDT2005), DML501, (2005), pp.1-4.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Ryuji Hoshino and Koichi Morikawa: Direct Kinematics of a 3(R-R-S) Spatial Parallel Manipulator Based on the Kinematic Analysis of R-S-S Chain, CD-ROM Proc. of the International Workshop on Computational Kinematics (CK2005), Paper No.24, (2005), pp.1-12.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Norifumi Nishizaka Kouichi Morikawa and Koji Kondoh: Motion Control fo a Hyper Redundant Manipulator Built by Serially Conmecting with Many Parallel Mechanism Units with a Few DOF, Proc. of the 8th International Conference on Mechatronics Technology (Keynote paper), (2004), pp.29-34.
 ・ Daisuke Matsuura, Nobuyuki Iwatsuki, Yoichi Shimada and Kouichi Morikawa: Learning Control of Hyper Reduncdant Robots Based on Linear Learning Control Scheme, Proc. of the First Asia International Symposium on Mechatronics (AISM2004), (2004), pp.679-682.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Tomokatsu Kitamura, Iwao Hayashi and Kouichi Morikawa: Motion Control of Planar Network-structure Robots with Elastic Elements, Proc. of the 7th International Conference pn Mechatronics Technology, (2003), pp.47-52.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Tomokatsu Kitamura, Iwao Hayashi and Kouichi Morikawa: Motion Control of Multi-DOF Network-structure Robots with Elastic Elements, Proc. of the 6th International Workshop of Mechanical Sciences and Engineering, (2003), pp.1-8.
 ・ Koichi Morikawa, Yoichi Shimada, Nobuyuki Iwatsuki and Iwao Hayashi: Learning Control of a Planar Parallel Manipulator with Redundancy, Proc. of 6th International Conference on Mechatronics Technology, (2002), pp.70-75.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Norifumi Nishizaka, Tomokatsu Kitamura, Iwao Hayashi and Kouichi Morikawa: Syntheses and Control of Spatial Network-structure Robots, Proc. of 6th International Conference on Mechatronics Technology, (2002), pp.469-474.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Tomokatsu Kitamura, Takami Miura, Iwao Hayashi and Kouichi Morikawa: Kinematic Analysis of Planar Network-structure Robots with Elastic Elements, CD-ROM Proc. of the 3rd China-Japan Symposium on Mechatronics, (2002).
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Kouichi Morikawa, Yoshihito Kagawa, Mirei Hosono and Tomokatsu Kitamura, Motion Control of Network-structure Robots Using Representative Points on Modules of the Robot, Proc. of The 1st Taiwan-Japan Workshop on Mechanical and Aerospace Engineering, Vol.3, (2001), pp.1-10.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Takami Miura, Tomokatsu Kitamura, Kohichi Morikawa, Yasuhiro Okamoto, Ryuichi Yoshida and Haruyuki Nakano: Position Control of SIDM Micro-linear Actuator and Its Application to Network Structure Robot, Proc. of 5th International Conference on Mechatronics Technology, (2001), pp.148-153.
 ・ Hideki Aburatani, Yoshihito Kagawa, Kohichi Morikawa, Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Yasuhiro Okamoto, Ryuichi Yoshida, Haruyuki Nakano: Development of a Smooth Impact Driving Rotary-Linear Motor, Proc. of 5th International Conference on Mechatronics Technology, (2001), pp.40-45.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki: Synthesis and Control of Hyper Redundant Robots, Proc. of PSU/TIT 2nd International Workshop-Design and Control of Acoustical and Mechanical System, (2001), pp.3-10.
 ・ Toshiaki Yamaguchi, Yoshihito Kagawa, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kouichi Morikawa, K.atsumi Nakamura: Screw Principle Microrobot Passing Steps in a Small Pipe, Proc. of the 1999 International Symposium on Micromechatronics and Human Science, (1999), pp.149-152.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Takami Miura, Masaaki Takahashi, Yoshinari Takemura, Kohichi Morikawa and Iwao Hayashi: The Motion Control of Huge Degree-of-freedom, Unit-structured Robots Based on the Reflex Motions of Units, Proc. of 30th International Symposium on Robotics, (1999), pp.423-430.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Koichi Morikawa, Eiji Hirasawa, Jun Sakata, Toshiaki. Kamata: Development of an Active Worktable of a Spatial In-Parallel Actuated Manipulator with 6 DOF, Proc. of 1998 International Conference on Mechatronic Technology, (1998), pp.285-290.
 ・ Ryoh Yamamoto , Nobutaka Endoh, Yasuhiro Ojiro, Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Junji Shibata and Kohji Suzuki: A Rotary Linear Motor Driven by a Pair of Two-dimensional Ultrasonic Actuators, Proc. of 1998 International Conference on Mechatronic Technology, (1998), pp.27-32.
 ・ Masato Kinouchi, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Morikawa, Junji Shibata and Kohji Suzuki: Application of Fuzzy PI Control to Improve the Positioning Accuracy of a Rotary-Linear Motor Driven by Two-dimensional Ultrasonic Actuators, Proc. of the 6th UK Mechatronics Forum International Conference, (1998), pp. 181-186.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Morikawa and Makoto Ogata: An In-Pipe Operation Microrobot Driven Based on the Principle of Screw-Development of a Prototype for Running in Long and Bent Pipes , Proc. of the 1997 International Symposium on Micromechatronics and Human Science, (1997), pp.125-129.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Kohichi Morikawa, Katsuhisa Jinbo, Akira Ueki and Takaharu Sakoh: Development of an Electromagnetic Cycloid Motor, Proc. of the 2nd China-Japan Symposium on Mechatronics, (1997), pp.43-48.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi, Ryoh Yamamoto and Junji Shibata: Precision Positioning with a Rotary-linear Motor Driven by a Pair of 2D Ultrasonic Actuators , Proc. of the 7th International Symposium on Micro Machine and Human Science, (1996), pp.183-188.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Ryoh Yamamoto and Junji Shibata: Improvement of the Positioning Accuracy of a New Rotary-Linear Motor Driven by Two-Dimensional Ultrasonic Actuators , Proc. of the 3rd France-Japan Congress & 1st Europe-Asia Congress on Mechatronics, (1996), pp.635-639.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Jyunji Shibata, Masayoshi Kawai, Kohsuke Fujimoto and Takiji Kitagawa Development of a Piezoelectric Cycloid Motor, Proc. of 4th Japan International SAMPE Symposium, (1995), pp.1099-1105.
 ・ Nobutaka Endoh, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Ryo Yamamoto, Jyunji Shibata and Kohji Suzuki A Rotary-Linear Motor Driven by Two-dimensional Ultrasonic Actuators, Proc. of 4th Japan International SAMPE Symposium, (1995), pp.1093-1098.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Shigeru Iwashina: The Running Characteristics of a Screw-Princile Microrobot in a Small Pipe, Proc. of Sixth International Symposium on Micro Machine and Human Science, (1995), pp.225-228.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Yasuhiro Ojiro: Development of Two-dimensional Ultrasonic Actuator, Proc. of 2nd Japan-France Congress on Mechatronics, Vol.2, (1994), pp.763-766.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Jyunji Shibata, Hiroshi Matsunaga and Sen Wada: Development of an Electromagnetic Cycloid Motor, Proc. of 2nd Japan-France Congress on Mechatronics, Vol.1, (1994), pp.133-136.
 ・ Masaki Takahashi, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Suzumori and Noboru Ohki,The Development of an In-Pipe Microrobot Applying the Motion of an Earthworm, Proc. of Fifth International Symposium on Micro Machine and Human Science, (1994), pp.41-45.
 ・ Shigeru Iwashina, Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Katsumi Nakamura: Development of In-Pipe Operation Robots, Proc. of Fifth International Symposium on Micro Machine and Human Science, (1994), pp.35-40.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Takeshi Ohta: The Optimum Motion Control of a Redundant Robot with the Objective Function of Dexterity, Proc. of the Second International Conference on Motion and Vibration Control, Vol.1, (1994), pp.238-243.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Kazuharu Morishige: The Vibration Analysis of Spatial Serial Manipulators with Assumed Joint Method, Proc. of Asia-Pacific Vibration Conference '93, Vol.3 , (1993), pp.1194-1198.
 ・ Kohsuke Fujimoto, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Output Characteristics of a Piezoelectric Cycloid Motor Driven Near Resonance, Proc. of IFToMM-jc International Symposium on Theory of Machines and Mechanisms, (1992), pp.801-803.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyoshi Kawai and Kazumasa Ohnishi: Development of a Spherical Motor with Three-Degree-of-Freedom Driven by Ultrasonic Linear Piezoactuators, Proc. of IFToMM-jc International Symposium on Theory of Machines and Mechanisms, (1992), pp.804-807.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Kohsuke Fujimoto: Drive a Piezoelectric Cycloid Motor in a High Frequency Region, Proc. of First Japanese-French Congress of Mechatronics, (1992), pp.537-542.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyosi Kawai, Kohsuke Fujimoto, Jyunji Shibata and Takiji Kitagawa)A Piezoelectric Cycloid Motor, Proc. of First Smart Actuator Symposium at International Center for Actuators and Transducers, The Pennsylvania State University, (1992), pp.1-4.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyosi Kawai, Jyunji Shibata and Takiji Kitagawa: Research and Development of Piezoelectric Cycloid Motor, Proc. of MPT'91 JSME International Conference on Motion and Power Transmission, (1991), pp.928-931.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyosi Kawai, Jyunji Shibata and Takiji Kitagawa: A Piezoelectric Cycloid Motor and Its Fundamental Characteristics, Proc. of Second International Symposium on Micro Machine and Human Science, (1991), pp.73-77.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Motoyosi Kawai, Jyunji Shibata and Takiji Kitagawa: Development of Piezoelectric Cycloid Motor [invited paper, Proc. of IEE Symposium on "Robot Actuators" in Association with the Institution of Mechanical Engineers, (1991), pp.1-5.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Akihiko Takada: Simulation of Multibody Systems Using Motor Algebra, Atriebstechnisches Kolloqium '89, (1989), pp.281-294.

(2)サイレント工学関連
 ・ Yuya Nagashima, Ikuma Ikeda and Nobuyuki Iwatsuki: Estimation of the Force and the Noise Generated by the Random Impact, Proc. of E-congress, Inter-Noise 2020, (2020),pp.1-12.
 ・ Yoshihiro Sato and Nobuyuki Iwatsuki: Estimation of Rattle Noise from an Electoric Power Steering System, Proc. of E-congress, Inter-Noise 2020, (2020),pp.1-6.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Seiji Tsukada: Estimation of Virtual Excitation and Its Application to Estimation of Sound Radiation Power, DVD Proc. of 20th International Congress on Sound and Vibration (ICSV2013), ID374, (2013),p.1-8.
 ・ Shogo Homma, Ikuma Ikeda and Nobuyuki Iwatsuki: Active Vibration Control Incorporating the Prediction of the Sound Radiation Characteristics of a Plate, DVD Proc. of 20th International Congress on Sound and Vibration (ICSV2013), ID175, (2013),p.1-7.
 ・ Shunichi Takaoka, Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Active Noise Control to Modify Noise to Comfortable Sound Based on Feature of Insect's SInging, Proc. of The 13th Aisa Pacific Vibration Conference, (2009), pp.1-10.
 ・ Asumi Ito, Takashi Ueno, Kohei Fujioka and Iko Yo: Musical Scale Generating Mechanism of a Steel Drum, Proc. of 3rd Tokyo Tech-POSTECH-KNU Joint Workshop on Mechanical Engineering, (2007), pp.48-51.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Investigation of Sound Generation of a Frog Shaped Guiro Based on Modal Analysis, CD-ROM Proc. of 12th Asia-Pacific Vibration Conference (APVC2007), Paper No. 179, (2007), pp.1-12.
 ・ Yoshikazu Kuramoto, Koichi Morikawa, Nobuyuki Iwatsuki and Masayoshi Nagasawa: Noise Reduction Design of Random Impacted Thin Plate Structure by Adding Dimples, CD-ROM Proc. of 12th Asia-Pacific Vibration Conference (APVC2007), Paper No. 125, (2007), pp.1-8.
 ・ Koichi Morikawa, Yoshikazu Kuramoto, Nobuyuki Iwatsuki and Masayoshi Nagasawa: Estimation of Transient Sound Radiation Power Using Probablistic Model of Random Impact Force, CD-ROM Proc. of 12th Asia-Pacific Vibration Conference (APVC2007), Paper No.123, (2007), pp.1-8.
 ・ Yoshikazu Kuramoto, Nobuyuki Iwatsuki and Koichi Morikawa: Stastical Estimation of Continuous Impact Exciting Force into Thin Plate Box and Its Application to Noise Reduction Design, Proc. of The 3rd Tokyo Tech-KAIST Joint Workshop for Mechanical Engineering Students in Tokyo, (2007), p.65.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Tomokazu Kume, Kouichi Morikawa and Seiichi Kitagawa:Estimation of Noise Power Radiating from an Open Type MRI Diagnostic Device,Proc. of The 1st JTU-TIT Joint Workshop on Innovation of Creative Engineering, (2005).
 ・ Koichi Morikawa, Nobuyuki Iwatsuki and Iwao Hayashi: Estimation of Sound Power Radiating from a Thin Plate Subjected to Acoustic Excitation in Diffused Sound Field, Proc. of the International Workshop of Department of Mechanical Sciences and Engineering 2004, (2004), pp.25-30.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Morikawa, Kazuo Yamamoto and Yasuhisa Kotoh, Yoshihito Kagawa: Study of the Sound Generating Mechanism of the Cricket , Proc. of Engineered Adaptive Structures Ⅲ, (2001), pp.35-43.
 ・ Tatsuhiro Yamaguchi, Yoshihito Kagawa, Kohichi Morikawa, Nobuyuki Iwatsuki and Iwao Hayashi: Reduction of Sound Power Radiated from a Hemisphere by Modifying Ribs, Proc. of the First International Workshop Department of Mechanical Sciences and Engineering, (2000), pp.5-7.
 ・ Yoshihito Kagawa, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Application of FEM Modal Analysis for Estimation of Sound Radiation Power, Proc. of the 15th International Modal Analysis Conference, Japan, (1997), pp.539-544
 ・ Masatake Saitoh, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Optimization of Structure to Reduce Sound Radiation Power by Using Feasible Direction Method, Proc. of the 15th International Modal Analysis Conference, Japan, (1997), pp.515-519.
 ・ Heng Kang, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: The Changes of Sound Radiation Power of a Circular Plate with Solid Shaft and a Solid Cylinder due to the Changes of Modal Damping Ratios , Proc. of the 15th International Modal Analysis Conference, Japan, (1997), pp.295-301.
 ・ Heng Kang, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Reduction of Sound Power Radiated from a Circular Plate with a Solid Shaft and a Solid Cylinder , Proc. of the 15th International Modal Analysis Conference, Ⅱ, (1997), pp.1703-1707.
 ・ Iwao Hayahi, Nobuyuki Iwatsuki and Heng Kang: Modal Analysis of a Circular Plate with a Solid Shaft and a Solid Cylinder and Estimation of Radiating Sound Power , Proc. of ASA and ASJ 3rd Joint Meeting, (1996), pp.759-764.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Kyosuke Wakasa: The Estimation of Modal Total Loss Factor of a Plate and Application to the Estimation of Radiating Sound Power, Proc. of the International Seminar on Modal Analysis, Vol.3, (1994), pp.1239-1250.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Isamu Nakamura: The FEM Modal Analysis of a Plate and Its Application to the Estimation of Radiated Sound Power, Proc. of Asia-Pacific Vibration Conference '93, Vol.4, (1993), pp.1913-1917.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Atsushi Hayata: The Estimation of Sound Power Radiated from a Circular Plate with a Solid Shaft Subjected to a Three Dimensional Load, Proc. of Asia-Pacific Vibration Conference '93, Vol.4, (1993), pp. 1908-1912.
 ・ Kyosuke Wakasa, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: The Equation of Total Loss Factor of a Plate with a Damping Foil and Its Application to the Estimation of Radiated Sound Power, Proc. of Asia-Pacific Vibration Conference '93, (1993), Vol.2, pp.753-756.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Kyosuke Wakasa: The Estimation of Modal Total Loss Factor of a Plate and Its Application to the Estimation of Radiated Sound Power, Proc. of Asia-Pacific Vibration Conference '93, (1993), Vol.2, (1993), pp. 749-752.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Iwao Hayashi and Hiroki Maki: Estimation of Noise Power Radiated from Gear Bodies, Proc. of MPT'91 JSME International Conference on Motion and Power Transmission, (1991), pp.49-53.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki: The Basic Theory to Estimate Radiated Sound Power and Its Application to a Circular Plate with a Solid Shaft, Proc. of ASJ International Symposium on Active Control of Sound and Vibration, (1991), pp.339-344.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki: Application of Modal Analysis to Calculate Radiation Loss Factor for Estimation of Sound Noise, Proc. of First LMS User Conference, (1989), pp.l-12.
 ・ Iwao Hayashi, Nobuyuki Iwatsuki and Hiroki Maki: Application of Modal Analysis to Estimation of Sound Noise Radiated from Gear Body, Proc. of JSME International Symposium on Advanced Computers and Dynamics Design '89, (1989), pp.47-52.

(3)知能化レーザ計測
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Daisuke Matsuura and Kouichi Morikawa: Precision Measurement of Two-dimensional In-plane Displacement with the Quad Aperture Laser Speckle Interferometer Using Two-dimensional Fourier Transform Phase Detector, CD-ROM Proc. of The 10th International Conference on Mechatronics Technology, MN07, (2006), pp.1-6.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki, Kohichi Morikawa and Iwao Hayashi: Real-time Measurement of In-plane Vibration by the Double Aperture Laser Speckle Interferometry, Proc. of SPIE ? The International Society for Optical Engineering, 3411, (1998), pp.338-345.
 ・ Sei'ich Kitagawa, Iwao Hayashi and Nobuyuki Iwatsuki: Measurment of Vibration Using Laser Interferometer, Proc. of MPT'91 JSME International Conference on Motion and Power Transmission, (1991), pp.141-144.

(4)その他
 ・ Nobuyuki Iwatsuki : Practices to Prototype Planar Link Mechanisms with 1 DOF for Elementary School, Junior High School and High School Students - A Leg Mechanism for Biped Walking Machines and a Dancing Mechanism -, Proc. of The 16th IFToMM World Congress, 9 pages.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki: Mobile Machines Easily Assembled with Planar Link Parts for Designing and Prototyping Practice to Inspire Junior/Senior High School Students, Proc. of the 15th IFToMM World Congress on Mechanism and Machine Science, (2019), pp.853-862.
 ・ Nobuyuki Iwatsuki: A Trial of Effective and Practical Education in Mechatronics - as a Preparation for Higher Education -, Proc. of the 1st Trans-Pacific Workshop on Mechatonics Technology, (1996), pp.1-8.
 ・ Teru Hayashi, Hirokazu Kawada, Nobuyuki Iwatsuki and Katsumi Watanabe: Torque Flow Graph Method-for Analysis of Static Characteristics on Complicated Gear Drive, Proc. of International Conference on Gearing, Vol. 2, (1988), No. 965-968.


3.国内会議講演論文

(1)ロボティクス関連
 ・ 岩附信行,鹿内双一朗,干場功太郎,2連節の出力角度限界を指定する総合と多指節指機構への応用,日本設計工学会2023年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, A14, (2023),pp.39-40.
 ・ 羽原大智,岩附信行,干場功太郎 : 構造誤差を含む過拘束リンク機構の静力学解析,日本機械学会2023年度年次大会講演論文集,S113, (2023), 5 pages.
 ・ 中村 亘,岩附信行,干場功太郎:劣駆動ムカデ型歩行ロボットの傾きと脚先滑りを考慮した旋回歩行の解析,日本設計工学会2023年度春季研究発表講演会講演論文集,A12, (2023), pp.37-40.
 ・ 鹿内双一朗,岩附信行:1自由度脚機構ユニットからなる多足歩行機械の旋回制御,日本機械学会2022年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S115-24,(2022), pp.1-5.
 ・ 高橋郁也,宮田 望,岩附信行:弾性索の集合からなる柔軟把持操作機構(把持物の大きさ・姿勢に適応する機構と把持戦略),日本設計工学会2022年度春季研究発表講演会講演論文集,(2022),pp.1-2.
 ・ 李 俊宏,岩附信行:マリオネットロボットの多様な運動の実現,日本機械学会第20回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2021), 1212,pp.1-6.
 ・ 澤田英輝,岩附信行,池田生馬:板ばね材からなる柔軟空間閉ループ機構の運動解析,日本設計工学会2020年度秋季大会研究発表講演会講演論文集,(2020), pp.117-120.
 ・ 有賀嵩紘,岩附信行,池田生馬:空間素構造物の数の総合とそれに基づく空間閉ループ機構の運動解析,日本設計工学会2020年度秋季大会研究発表講演会講演論文集,(2020), pp.45-48.
 ・ 木村直人,岩附信行,池田生馬:弾性ワイヤで駆動される多方向柔軟拘束対偶の設計と解析,日本機械学会2020年度ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集,(2020), 1P2-K04, pp.1-4.
 ・ 五十嵐純,寺本昌倫,岩附信行,池田生馬:単一の板ばね材からなる柔軟空間閉ループ機構の運動解析,日本機械学会2019年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S11408P,(2019), pp.1-5.
 ・ 宮田 望,岩附信行,池田生馬:弾性索の集合からなる柔軟把持・操作機構(第2報:把持物体の姿勢操作可能な新機構),日本機械学会2019年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S11407P,(2019), pp.1-5.
 ・ 近藤尚登,岩附信行,池田生馬:弾性索の集合からなる柔軟把持・操作機構(第1報:機構の提案と把持性能解析),日本機械学会2019年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S11406P,(2019), pp.1-5.
 ・ 宮原遼太郎,岩附信行,池田生馬:低自由度パラレル機構ユニットを連結した冗長ハイブリットロボットの形状制御,日本設計工学会2019年度春季大会研究発表講演会講演論文集,(2019), pp.1-4.
 ・ 木村直人,岩附信行,池田生馬:曲面接触と弾性拘束からなる柔軟多自由度対偶の設計,日本機械学会第18回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2018), pp.139-142.
 ・ 木村直人,岩附信行,池田生馬:面内柔軟拘束を有する回転対偶,日本機械学会2016年度ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,(2017), 2P1-B06.
 ・ 木村直人,岩附信行:計画された転がり運動を生成できる弾性拘束された2曲面からなる対偶の設計,日本機械学会2016年度関東支部総会学生講演会DVD-ROM講演論文集,620,(2016), pp.1-2.
 ・ 諏訪高広,岩附信行,池田生馬:劣駆動機構を弾性要素で拘束した柔軟機構の解析と設計,日本機械学会2015年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S1170203,(2015), pp.1-5.
 ・ 小畑明穂,岩附信行,池田生馬:ワイヤ駆動劣駆動機構による人の運動表現,日本機械学会2015年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S1170202, (2015), pp.1-5.
 ・ 岩附信行,ジン・ジョンフン:RUS連鎖の運動解析を応用した3RUU空間パラレル機構の運動学・力学解析と設計,日本機械学会2014年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S1120104, (2014), pp.1-4.
 ・ 枝川祐輝,岩附信行:超音波アクチュエータ用多スパン円弧はり振動子の設計,日本機械学会D&D2014コンファレンスUSB-ROM論文集,論文番号601,(2014),pp.1-10.
 ・ 小崎隆資,岩附信行:単一のばね線材からなる閉ループ弾性自由曲線リンク機構の大変形解析と設計,日本機械学会第14回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,1102,(2014), pp.1-4.
 ・ 岩附信行,森本航平:ヘリオスタット用3-RUU空間パラレルリンク機構の総合,日本機械学会MPT2013シンポジウムCD-ROM講演論文集,1105, (2013), pp.1-5.
 ・ 板橋直紀,岩附信行:劣駆動型ワイヤ駆動機構の運動力学解析,日本機械学会2013年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S115014, (2013), pp.1-5.
 ・ 岩附信行:RUS2連節を有する空間閉ループ機構の運動解析,日本設計工学会2013年度春季大会研究発表講演会講演論文集,(2013), pp.79-82.
 ・ 板橋直紀,岩附信行:ワイヤ駆動型劣駆動機構の運動制御(平面マリオネット機構の運動力学制御),日本設計工学会2012年度秋季大会研究発表講演会講演論文集,(2012), pp.146-149.
 ・ 赤澤 慧,岩附信行:ばね線材で一体成形される弾性リンク機構の総合,日本機械学会第12回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2012), pp.27-30.
 ・ 岩附信行,Kunat THARASRISUTHI:1リンクで2脚の運動を創成する空間脚機構ユニットの総合,日本機械学会2011年度年次大会DVD-ROM講演論文集,S113044, (2011), pp.1-4.
 ・ 寺嶋延浩,岩附信行:弾性要素を有する冗長閉ループ機構の出力柔軟性の制御,日本機械学会第10回機素潤滑設計部門講演会講演論文集, (2010), pp.173-176.
 ・ Savaruj Naramonthon,岩附信行:管内移動ロボットの姿勢角センサによる管内位置同定と走行制御,第15回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2009), pp.39-42.
 ・ 前田全啓,岩附信行,森川広一:マイクロ繊毛アクチュエータ群の静電植毛,2009年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集,(2009),pp.637-638.
 ・ 尾上知道,岩附信行,森川広一:マイクロ繊毛アクチュエータの外周電極の分割形成と先端楕円軌道生成への試み,2008年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集,(2008),pp.921-922.
 ・ 松浦大輔,岩附信行,岡田昌史:弾性要素を有する超多自由度閉ループロボットの柔軟性制御,第26回日本ロボット学会学術講演会CD-ROM論文集,3A2-04,(2008),pp.1-4.
 ・ 甘利友也,松浦大輔,岩附信行,岡田昌史:弾性冗長閉ループロボットの剛性分布制御, 日本機械学会2008年度年次大会講演論文集(4),(2008),pp.181-182.
 ・ 西田吉人,岩附信行,森川広一: マイクロ繊毛アクチュエータ群の開発~ニッケルめっきに電極接合による繊毛アクチュエータアレイ・群の作成と駆動実験~, 第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, (2008), pp.81-86.
 ・ 特手孝典,岩附信行,森川広一:弾性要素を有する冗長閉ループリンク機構の位置と剛性の同時制御,日本機械学会第8回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2008), pp.213-216.
 ・ 特手孝典,岩附信行,森川広一:弾性要素を有する多自由度リンク機構の出力変位と剛性の制御,日本機械学会MPT2007シンポジウム<伝動装置>講演論文集,(2007), pp.202-205.
 ・ 岩附信行:薄板リンクからなる空間閉ループ弾性リンク機構の運動力学解析,日本機械学会MPT2007シンポジウム<伝動装置>講演論文集,(2007), pp.196-199.
 ・ 岩附信行 : 閉ループ空間機構の順動力学のシステム解析,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集(4), (2007), pp.19-20.
 ・ 尾上知道,岩附信行 : 負荷に対する剛性を考慮した柔軟リンクのワイヤ駆動制御,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集(4), (2007), pp.115-116.
 ・ Savaruj Naramothon, Nobuyuki Iwatsuki and Daisuke Matsuura: Stabilization Control of Wheeled In-pipe Mobile Robot with Only Posture Sensing, 日本機械学会2006年度年次大会講演論文集(4), (2007), pp.3-4.
 ・ 岩附信行,森川広一,西田吉人,田辺龍太: マイクロ繊毛アクチュエータの作成と駆動実験,第13回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2007), pp.77-80.
 ・ 宮川豊美,岩附信行: 遊星歯車式管径追従車輪走行機構による小口径管内移動ロボット~段差通過時の力学解析~,第13回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2007), pp.65-72.
 ・ 岩附信行,森川広一,田辺龍太,西田吉人: 圧電マイクロ繊毛アクチュエータの内部電極の接合, 第19回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集(2007), pp.307-308.
 ・ 岩附信行,池田大輔,岡田昌史,森川広一 : 平面棒渡り移動ロボットの軌道生成,日本機械学会2006年度年次大会講演論文集(4), (2006), pp.141-142.
 ・ 松浦大輔,岩附信行,岡田昌史 : 超多自由度ロボットの自由度の有効使用の評価と運動制御への適用,日本機械学会2006年度年次大会講演論文集(4), (2006), pp.131-132.
 ・ 森田堅次郎,岩附信行,岡田昌史: 水熱合成法によるマイクロ繊毛アクチュエータの圧電薄膜の形成,第12回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集(2006), pp.71-74.
 ・ 村上健治,岡田昌史,岩附信行: 軌道アトラクタ設計によるロボットの運動制御とタップダンスロボットの制御 -力学特性の大きな大きな変化を伴う運動への適用-,第12回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集(2006), pp.37-41.
 ・ 松浦大輔,岩附信行: 超多自由度マニピュレータの部分的特異姿勢の評価とそれに基づく運動制御, 第6回機械要素潤滑設計部門講演会講演論文集(2006), pp.115-118.
 ・ 岩附信行: 平面閉ループ機構の順動力学のシステム解析, 第6回機械要素潤滑設計部門講演会講演論文集(2006), pp.83-86.
 ・ 池田大輔,岩附信行,岡田昌史,松浦大輔: 棒渡り式平面移動ロボットの運動制御, 日本設計工学会平成18年度春季大会研究発表講演会講演論文集(2006), pp.33-36.
 ・ 岩附信行,森川広一,森田堅次郎: マイクロ繊毛アクチュエータの研究, 第18回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集(2006), pp.415-418.
 ・ 岩附信行 : 冗長パラレルメカ二ズムの機構と制御,日本機械学会2005年度年次大会先端技術フォーラム講演資料集(8), (2005), pp.200-201.
 ・ 植村千尋,岩附信行,岡田昌史,森川広一 : 運動情報伝播に基づく多自由度過アクチュエータ機構の運動制御,日本機械学会2005年度年次大会講演論文集(4), (2005), pp.259-260.
 ・ 松浦大輔,岩附信行,岡田昌史 : 誤差履歴線形和学習制御則に基づく超多自由度ロボットの運動制御~後退学習による運動開始姿勢の獲得~,日本機械学会2005年度年次大会講演論文集(4), (2005), pp.221-222.
 ・ 松浦大輔,岩附信行,岡田昌史:誤差履歴線形和学習に基づく超多自由度ロボットの運動制御, 第11回日本IFToMM会議シンポジウム講演会前刷集(2005), pp.93-98.
 ・ 西坂法文,岩附信行,森川広一,近藤幸治:低自由度ユニットを直列接続した超多自由度ロボットの運動制御,日本機械学会2004年度年次大会講演論文集(4), (2004), pp.69-70.
 ・ 高村 徹,岩附信行,森川広一:冗長複ループ空間マニピュレータの運動制御,日本機械学会2004年度年次大会講演論文集(4), (2004), pp.67-68.
 ・ 星野竜二,岩附信行,森川広一:R-S-S連鎖の運動学解析に基づく3R-R-S空間パラレルマニピュレータの速度・加速度解析,第10回日本IFToMM会議シンポジウム講演会前刷集(2004), pp.59-64.
 ・ 松本浩志,植村千尋,森川広一,岩附信行:能動ベッドの開発~背上げ・膝上げ動作を行う可調整1自由度リンク機構の総合と試作~,日本設計工学会平成16年度春季研究発表講演会講演論文集(2004), pp.75-78.
 ・ 岩附信行,松浦大輔,森川広一,宮下雄基,伊藤岩雄,北村文政:管内移動作業ロボットの姿勢安定化走行制御,日本設計工学会平成16年度春季研究発表講演会講演論文集(2004), pp.61-64.
 ・ 岩附信行:超多自由度ロボットの機構と制御,日本機械学会第4回機素潤滑設計部門講演会講演論文集[基調講演](2004), pp.7-10.
 ・ 植村千尋,岩附信行,森川広一:平面多角形過アクチュエータ機構の運動制御,2003年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集(2003), p.442.
 ・ 國枝宏希,岩附信行,森川広一:ラーメン構造物モデルに基づく多自由度空間弾性シリアルマニピュレータの振動解析,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2003 講演論文アブストラクト集, (2003), p.81.
 ・ 西坂法文,岩附信行,森川広一,近藤幸治:低自由度ユニットを直列接続した超多自由度ロボットの運動解析,日本機械学会2003年度年次大会講演論文集Ⅳ,(2003), pp.163-164.
 ・ 高見英華,岩附信行,森川広一:関数表現される相対変位拘束を与える多自由度対偶の総合,日本機械学会2003年度年次大会講演論文集Ⅳ,(2003), pp.153-154.
 ・ 島田洋一,松浦大輔,森川広一,岩附信行:線形制御則に基づく超多自由度ロボットの学習制御,第9回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集(2003), pp.23-26.
 ・ 岩附信行,林 巖,森川広一,島田洋一:3自由度空間パラレルマニピュレータの運動解析,日本機械学会第2回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2002), pp.139-142.
 ・ 岩附信行,森川広一,西坂法文:3自由度空間パラレルマニピュレータの作業領域解析,日本機械学会第3回機素潤滑設計部門講演会講演論文集,(2003),pp.137-138.
 ・ 岩附信行, 北村友勝, 林 巖, 森川広一:弾性要素を有する網構造ロボットの運動制御, 2002年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2002), p.234.
 ・ 岩附信行, 西坂法文, 北村友勝, 森川広一, 林 巖:空間網構造ロボットの総合と制御日本機械学会2002年度年次大会講演論文集, V, (2002), pp.55-56.
 ・ 近藤幸治, 岩附信行:多段パラレルメカニズムによる柔軟運動ロボットアーム, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2002講演論文集, (2002), p.301.
 ・ 岩附信行, 高村 徹, 林 巖, 森川広一, 神保勝久:冗長複ループ空間マニピュレータの特異姿勢解析について, 第8回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2002), pp. 33-38.
 ・ 岩附信行, 陳 辛波, 林 巖, 森川広一, 北村友勝:網構造ロボットによる多点同時位置決め制御, 日本機械学会第1回機素潤滑設計部門講演会講演論文集, (2001), pp.135-138.
 ・ 北村友勝, 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 三浦隆未, 岡本泰弘, 吉田龍一, 中野冶行:SIDMマイクロアクチュエータによって駆動される網構造ロボット, 日本機械学会第13回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, (2001), pp.775-778.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 山本真也:多重対偶をもつ複ループ過アクチュエータ機構の運動解析, 2001年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2001), p.555.
 ・ 岩附信行, 三浦隆未, 林 巖, 森川広一:弾性要素を有する閉ループ機構の総合と運動制御, 日本機械学会2001年度年次大会講演論文集, Ⅲ, (2001), pp.243-244.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 川崎 格:冗長複ループ空間マニピュレータの運動解析, 第7回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2001), pp. 1-7.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 香川美仁, 細野美鈴, 北村友勝:モジュール代表点を用いた網構造ロボットの運動制御, 第6回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2000), pp.18-24.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 三浦隆未, 森川広一, 香川美仁, 岡本泰弘, 吉田龍一, 中野治行:スムーズインパクト方式圧電マイクロリニアアクチュエータのフィードバック制御, 第12回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集,(2009), pp. 501-504.
 ・ 油谷英明, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁, 岡本泰弘, 吉田龍一, 中野治行:スムーズインパクト方式回転・直動モータの開発, 第12回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (2000), pp.505-508.
 ・ 周 健, 岩附信行, 林 巖, 森川広一:多自由度平面直列リンク移動ロボットの学習制御, 山梨講演会講演論文集,[990-3], (1999), pp.43-44.
 ・ 山口敏明, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁, 松島悦雄:段差通過が可能な「ねじ原理」移動作業マイクロロボットの研究, 1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1999), p.194.
 ・ 宮崎 純, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:管内移動作業マイクロロボットのヘッド駆動機構の研究, 1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1999), p.193.
 ・ 三箇雅雄, 林 巖, 岩附信行, 中村勝巳:展開・組立式大型管内走行作業ロボット台車の研究, 日本機械学会中国四国支部講演論文集[985-2], (1998), pp.199-200.
 ・ 外山 洋, 岩附信行, 林 巖, 細野美鈴:網構造ロボットの研究, 日本機械学会中国四国支部講演論文集[985-2], (1998), pp.197-198.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 平澤栄司, 林 和弘, 坂田 順, 鎌田利昭:多自由度複ループ機構の誤差解析, 日本機械学会第76期全国大会講演論文集,(V),[98-3], (1998), pp.127-128.
 ・ 木ノ内雅人, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 柴田順二, 鈴木浩二:二次元超音波アクチュエータを用いた回転リニアモータの研究~ファジイ制御による位置決め高精度化~, 第10回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集,[98-251], (1998), pp.501-504.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 高橋昌樹, 竹村佳也:構成ユニットの反射運動に基づく超多自由度ロボットの運動制御, 日本機械学会第75期通常総会講演会講演論文集,(Ⅳ),[98-1], (1998), pp.575-576.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 平澤栄司, 坂田 順, 鎌田利昭:パラレルマニピュレータ型ワークテーブルの研究, 1998年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1998), p.391.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 芳賀継彦:冗長複ループマニピュレータの総合, 第3回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (1997), pp.1-4.
 ・ 木ノ内雅人, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 柴田順二, 鈴木浩二:二次元超音波モータを用いた回転リニアモータの高精度位置決めの研究, 1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1997), p.595.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 神保勝久, 緒方 誠:ねじ原理管内移動作業ロボットの曲管内長距離走行特性, 1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1997), p.471.
 ・ 林 巖, 仁平祐二, 岩附信行, 森川広一, 柴田順二:二次元超音波アクチュエータによる回転リニアモータの研究~ファジィ制御による高精度位置決めの試み~, 第9回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1997), pp.309-312.
 ・ 芳賀継彦, 岩附信行, 林 巖, 森川広一:冗長複ループ空間マニピュレータの総合, 日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集, Ⅳ, (1997), pp.68-69.
 ・ 新井 覚, 岩附信行, 林 巖, 神保勝久:ラーメン構造物の静力学解析にもとづく弾性多節空間マニピュレータの振動解析, 日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1997), pp.412-413.
 ・ 佐光孝治, 林 巖, 岩附信行, 神保勝久:電磁サイクロイドモータの高出力化・高精度化, 第8回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1996), pp.323-326.
 ・ 山本 亮, 林 巖, 岩附信行, 柴田順二:直動・回転モータの位置決めの高精度化, 第8回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1996), pp.7-10.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 柴田順二, 山本 亮, 鈴木 裕:二次元超音波アクチュエータを用いた回転・リニアモータの研究~アクチュエータ間の干渉を除去した精密位置決め~, 1996年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1996), pp.1099-1100.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 神保勝久, 佐光孝治:電磁サイクロイドモータとその性能解析, 日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集, A, Ⅰ, (1996), pp.434-437.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 三箇雅雄:組立式大型管内走行作業ロボットの研究, 日本機械学会第74期全国大会講演論文集, Ⅳ, (1996), pp.376-377.
 ・ 森下清秀, 岩附信行, 林 巖:閉ループ冗長マニピュレータの駆動トルク最適分担制御, 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅳ, (1996), pp.3-4.
 ・ 外山 洋, 岩附信行, 林 巖:中間節の運動が一致する機構の結合による過拘束機構の総合, 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅳ,(1996), pp.1-2.
 ・ 岩附信行, 林 巖:運動伝達指数と可操作度を組合わせた指標によるパラレル機構の運動性能の評価, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’95講演論文集, B,(1995), pp.1272-1275.
 ・ 岩科 滋, 岩附信行, 林 巖:「ねじの原理」を用いた細管内移動作業ロボットによる曲管路走行, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’95講演論文集, A, (1995), pp.491-494.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 吉嶺英人:非線形伝達要素を含む弾性マニピュレータの振動解析, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’95講演論文集, A, (1995), pp.149-151.
 ・ 新井 覚, 林 巖, 岩附信行:2次元超音波アクチュエータを用いたXYテーブルの軌道制御, 第7回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1995), pp.435-438.
 ・ 遠藤伸貴, 林 巖, 岩附信行, 鈴木浩二:2次元超音波アクチュエータを用いた回転・リニアモータの研究, 第7回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1995), pp.431-434.
 ・ 植木 哲, 林 巖, 岩附信行, 神保勝久:電磁サイクロイドモータの高出力化, 第7回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, (1995), pp.27-30.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 柴田順二, 河井元良, 藤本幸輔, 北川多喜次, 松長 博, 植木 哲:サイクロイドモータの研究, 第1回IFToMM会議シンポジウム講演前刷集, (1995), pp.7-12.
 ・ 岩科 滋, 林 巖, 岩附信行, 中村勝巳:「ねじの原理」を用いた細管内移動作業ロボットの開発, 1995年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1995), pp.369-370.
 ・ 岩附信行, 太田 毅, 林 巖:器用さを目的関数とした閉ループ冗長マニピュレータの運動制御, 日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集, Ⅳ, No.95-1, (1995), pp.175-176.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 岩科 滋, 高橋昌樹:細管内移動作業ロボットの開発, マイクロ理工学研究会・マイクロマシ-ニング研究会合同研究会講演論文集, (1995), pp.45-53.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 小代泰弘:2次元超音波アクチュエータの研究, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 第6回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, [940-26](1), (1994), pp.345-348.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 柴田順二, 村井純子:圧電アクチュエータ間の干渉を考慮した3自由度球面モータの最適駆動, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 第6回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, [940-26](2), (1994), pp.331-334.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 柴田順二, 松長 博:電磁型サイクロイドモータの研究, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 第6回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集, [940-26](2), (1994), pp.115-118.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 高橋昌樹, 鈴森康一:みみずの運動を利用した細管内移動マイクロロボットの研究, 1994年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1994), pp.1003-1004.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 河井元良, 川畑洋平:圧電アクチュエータを用いた3自由度球面モータ, 第5回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集, (1993), pp.410-413.
 ・ 岩附信行, 林 巖:閉ループ機構の運動を規定する閉回路の抽出, 日本機械学会第70期通常総会講演会講演論文集,(Ⅳ), (1993), pp.375-377.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森重和春:マルチボデーシステムの振動シミュレーション(仮想ジョイント法による源衰振動解析), 日本機械学会第70期通常総会講演会講演論文集,(Ⅲ), (1993), pp.504-506.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 太田 毅:器用さを考慮した冗長ロボットの最適運動制御, 日本機械学会第70期通常総会講演会講演論文集,(Ⅲ), (1993), pp.495-497.
 ・ 岩科 滋, 林 巖, 岩附信行, 中村勝巳:細管内移動作業ロボットの開発, 1993年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1993), pp.1095-1096.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 佐々木正道, 柴田順二:圧電サイクロイドモータの研究, 1993年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1993), pp.729-730.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 川畑洋平:圧電素子を用いた3自由度球面モータの研究, 1993年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1993), pp.727-728.
 ・ 岩附信行, 林 巖:ロボット機構における自由度の有効使用の評価, 日本機械学会第69期全国大会講演論文集, C, (1992), pp.366-368.
 ・ 藤本幸輔, 林 巖, 岩附信行:圧電サイクロイドモータの非振動駆動時の出力特性について, 1992年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1992), pp.665-666.
 ・ 河井元良, 林 巖, 岩附信行:圧電素子を用いた3自由度球面モータの基礎的特性について, 1992年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1992), pp.663-664.
 ・ 森重和春, 岩附信行, 林 巖:マルチボデー・システムの振動シミュレーション(第1報, オフセット配置された節を持つ空間マニピュレータの振動解析), 1992年精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1992), pp. 211-212.
 ・ 岩附信行, 林 巖:特異姿勢近傍におけるロボット機構の運動性能の評価, 1991年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.975-976
 ・ 岩附信行, 林 巖:ロボット機構の応答性の評価, 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.983-984.
 ・ 河井元良, 林 巖, 岩附信行:ロボット用3自由度球面モータの研究, 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.597-598.
 ・ 北川多喜次, 岩附信行, 林 巖, 柴田順二:圧電サイクロイド型モータの特性について(第2報;効率および回転精度, 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.205-206.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 河井元良, 柴田順二, 北川多喜次:圧電サイクロイド型モータの特性について, 1990年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp. 939-940.
 ・ 岩附信行, 林 巖:ロボット機構の器用さの評価について(第2報, 形式の異なる機構の評価), 1990年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.187-188.
 ・ 岩附信行, 林 巖:ロボット機構の器用さの評価について, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.1095-1096.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 河井元良:圧電サイクロイド型モータの試作, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.3-4.
 ・ 岩附信行, 林 輝, 林 巖:PMN電歪アクチュエータの応答性について(第2報, セラミックス組成の影響), 1989年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1989), pp.31-32.
 ・ 夏明正伸, 林 輝, 岩附信行:SbSI・高分子複合材料を用いたアクチュエータの温度特性を考慮した作成法について, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.1025-1026.
 ・ 高中一成, 林 輝, 岩附信行, 玉沢竜哉:吸・脱水形メカノケミカル・アクチュエータの特性;1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.1023-1024.
 ・ 岩附信行, 林 輝, 林 巖:電歪セラミックスー高分子複合材料による多自由度アクチュエータについて, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.1021-1022.
 ・ 夏明正伸, 林 輝, 岩附信行:SbSIのアクチュエータ用材料としての基本特性について, 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1988), pp.267-268.
 ・ 岩附信行, 林 輝, 林 巖:PMN電歪アクチュエータの応答性について, 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1988), pp.265-266.
 ・ 岩附信行, 林 輝, 林 巖:PMNセラミックの電歪特性について, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.643-644.
 ・ 夏明正伸, 林 輝, 岩附信行:ヨウ硫化アンチモンを用いたマイクロアクチュエータに関する研究, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.617-618.
 ・ 岩附信行, 舟橋宏明:2足歩行機械の非定常歩行(第1報, 脚機構の運動), 日本機械学会第64期全国大会講演会講演概要集, No.860-7, (1986), p. 249.
 ・ 舟橋宏明, 岩附信行, 横山良明:原動節長調整機構の総合, 日本機械学会郡山地方講演講演概要集, (1985), pp.72-74.
 ・ 舟橋宏明, 小川潔, 本田巖, 岩附信行:2足歩行機械の脚機構の総合(第2報, 足部駆動機構の総合), 日本機械学会関西支部第58期定時総会講演会講演論文集, (1984), pp.101-104.

(2)サイレント工学関連
 ・ 岩附信行,多和田剛,松浦大輔,池田生馬,小林恒,吉井康之,ラック-ピニオン式電動パワーステアリング装置の振動解析と振動低減化設計,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023講演会講演論文集,337,(2023),12 pages.
 ・ 香山海輝,岩附信行,干場功太郎,追加された弾性拘束を考慮した試行関数をもつレイリー・リッツ法振動解析,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023講演会講演論文集,334,(2023),13 pages.
 ・ 長谷川孝輔,干場功太郎,岩附信行,大変形付与による薄板の放射音の卓越周波数制御,日本機械学会Dynamics and Design Conference 2023講演会講演論文集,324,(2023),12 pages.
 ・ 西村 周,池田生馬,岩附信行:自由振動応答計測に基づく仮想加振源の推定と騒音低減化構造設計への応用,日本機械学会D&D2022コンファレンス論文集,(2022),pp.1-12.
 ・ 諏訪部渓太,岩附信行,小林 恒,松浦大輔:ボールねじのボール転動音の研究 -交差する直線軌道溝間のボールの挙動・接触力解析と円軌道溝内のボール転動による振動・騒音推定への適用-,日本機械学会D&D2022コンファレンス論文集,(2022),pp.1-8.
 ・ 長谷川孝輔,池田生馬,岩附信行:コート板における衝撃騒音の推定,日本機械学会D&D2021コンファレンス論文集,(2021),pp.1-12.
 ・ 西村 周,岩附信行,池田生馬:矩形波によるヘテロダインを利用した能動的音響制御における騒音周波数の変化への追従性の検討,日本機械学会D&D2020コンファレンス論文集,(2020),pp.1-12.
 ・ 永島唯哉,池田生馬,岩附信行:薄肉構造物に対するランダム衝突における衝撃力推定および音質評価,日本機械学会D&D2020コンファレンス論文集,(2020),pp.1-12.
 ・ 池田生馬,岩附信行:ヘテロダインを応用した低サンプリングで実行する狭帯域能動的音響制御,日本機械学会D&D2019コンファレンスUSB-ROM論文集,(2019),pp.1-7.
 ・ 和田周賢,岩附信行:固有振動モードの局在化を目的とした折り曲げ梁の設計,日本機械学会D&D2019コンファレンスUSB-ROM論文集,(2019),pp.1-12.
 ・ 永島唯哉,池田生馬,岩附信行:騒音推定のための凹凸形状を有する薄板構造物に対するレイリー・リッツ法による近似振動解析,日本機械学会D&D2019コンファレンスUSB-ROM論文集,(2019),pp.1-12.
 ・ 永島唯哉,岩附信行,池田生馬:薄板に対するランダム衝突による騒音の推定,日本機械学会D&D2018コンファレンスUSB-ROM論文集,(2018),pp.1-12.
 ・ 和田周賢,池田生馬,岩附信行:構造物の設計変更の影響を受けない加振源の周波数特性同定とそれを用いた騒音低減化設計,日本機械学会D&D2017コンファレンスUSB-ROM論文集,(2017),pp.1-11.
 ・ 水野雄介,池田生馬,岩附信行:動吸振器を用いた弓の振戦の抑制,日本機械学会D&D2017コンファレンスUSB-ROM論文集,(2017),pp.1-12.
 ・ 齋藤雄介,池田生馬,岩附信行:構造変更に影響されない仮想加振源の同定と騒音低減化設計への応用,日本機械学会D&D2016コンファレンスUSB-ROM論文集,(2016),pp.1-9.
 ・ 齋藤雄介,池田生馬,岩附信行:振戦による弓の振動に対する動吸振器の設計,日本機械学会D&D2014コンファレンスUSB-ROM論文集,論文番号120,(2014),pp.1-9.
 ・ 本間翔吾,池田生馬,岡田昌史,岩附信行:騒音放射特性予測を組み込んだ平板の能動振動制御,日本機械学会D&D2013コンファレンスCD-ROM論文集,論文番号345,(2013),pp.1-7.
 ・ 塚田誠司,岩附信行:仮想加振力の実験検証と音響放射パワー推定への適用,日本機械学会D&D2013コンファレンスCD-ROM論文集,論文番号321,(2013),pp.1-10.
 ・ 塚田誠司,岩附信行:片持ち矩形板の仮想加振力の推定,日本機械学会D&D2012コンファレンスCD-ROM論文集,(2012),pp.1-10.
 ・ 藤本大樹,岩附信行,森川広一:オンライン最適化音響真理実験による特徴抽出に基づく快音化能動制御,日本機械学会D&D2011コンファレンスCD-ROM論文集,(2011),pp.1-8.
 ・ 藤山智史,岩附信行,森川広一:秋の虫の鳴き音を規範とした機械騒音の快音化能動制御 ~快音関数の検討と制御性能向上の試み~,日本機械学会D&D2010コンファレンスCD-ROM論文集,723,(2010),pp.1-6.
 ・ 森川広一,モハマド・シャヒル,岩附信行:入力パワーを最小化する振動モード形に基づく静音化最適設計,日本機械学会D&D2010コンファレンスCD-ROM論文集,711,(2010),pp.1-5
 ・ 金 達志,森川広一,岩附信行:入力パワーの最小化に基づく不規則衝撃加振される薄肉構造物の静音化設計,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM講演論文集, (2009), No.378, pp.1-5.
 ・ 高岡峻一,岩附信行,森川広一:虫の鳴き音の特徴に基づく快音化能動制御,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2009 CD-ROM講演論文集, (2009), No.358, pp.1-6.
 ・ 森川広一,雪下洋輔,岩附信行,長澤正佳:不規則衝撃加振される薄肉構造物の過渡放射音の低減化,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM講演論文集, (2008), No.634, pp.1-4.
 ・ 岩附信行,森川広一,伊東明日美:スチールドラムの音階発生機構の検討,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2008 CD-ROM講演論文集, (2008), No.629, pp.1-6.
 ・ 岩附信行,森川広一,伊東明日美:スチールドラムの音階発生機構,日本設計工学会平成19年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, (2007), pp.55-56.
 ・ 岩附信行,森川広一:蛙型ギロの発音機構,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM講演論文集, (2007), No.304, pp.1-6.
 ・ 森川広一,倉本吉和,岩附信行,長澤正佳:不規則衝撃加振される薄肉構造物の凹凸付加による音響放射パワーの低減,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2007 CD-ROM講演論文集, (2007), No.310, pp.1-6.
 ・ 森川広一,倉本吉和,岩附信行,長澤正佳:連続衝撃加振力の確率モデルに基づく薄板構造物の音響放射パワーの推定,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2006 講演論文アブストラクト集, (2006), p.402.
 ・ 倉本吉和,森川広一,岩附信行,岡田昌史:薄板の騒音低減のための節と加振点の距離を目的関数とした凹凸付加の最適化,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2005 講演論文アブストラクト集, (2005), p.153.
 ・ 森川広一,岩附信行,長澤正佳:連続衝撃加振される薄板構造物への入力パワーの推定,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2005 講演論文アブストラクト集, (2005), p.146.
 ・ 池田拓郎,森川広一,神保勝久,岩附信行:凹凸形状付加による薄肉平板の音響放射パワーの低減化~音響パワーを目的関数とした最適解の実験検証と減衰比を考慮した最適化,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2004 講演論文アブストラクト集, (2004), p.141.
 ・ 河村裕樹,森川広一,岩附信行,神保勝久:凹凸形状が付加された薄板平板の近似振動解析と凹凸形状最適化への応用,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2004 講演論文アブストラクト集, (2004), p.140.
 ・ 久保博義,森川広一,神保勝久,岩附信行:凹凸形状付加による薄肉平板の音響放射パワーの低減化(実験検証と最適化手法の検討),日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2003 講演論文アブストラクト集, (2003), p.181.
 ・ 粂 智和,岩附信行,森川広一,北川誠一,林 巖:MRI画像診断装置における騒音の放射パワーの推定,日本機械学会 Dynamics and Design Conference 2003 講演論文アブストラクト集, (2003), p.185.
 ・ 高崎洋平, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 神保勝久:平板からの音響放射パワーを低減するくぼみの最適付加の研究, Dynamics & Design Conference 2002 CD-ROM論文集, 317, (2002), pp.1-5.
 ・ 山口竜央, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:仮想加振力による音響放射パワーの推定, Dynamics & Design Conference 2002 CD-ROM論文集, 316, (2002), pp.1-6.
 ・ 沖 尚悟, 林 巖, 岩附信行, 森川広一:マツムシの発音機構の研究, Dynamics & Design Conference 2002 CD-ROM論文集, 305,(2002), pp.1-4.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:振動モード形設計の研究, Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 110, (2001), pp.1-6.
 ・ 虎頭保尚, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:スズムシの発音メカニズムの研究, Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 113, (2001), pp.1-6.
 ・ 島津朝子, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:モードパラメータの修整に基づく近似的な音響放射パワーの推定手法, Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 114, (2001), pp.1-5.
 ・ 山口竜央, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:仮想加振力を用いた音響放射パワーの推定-仮想加振力の同定法と検証-, Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 115, (2001), pp.1-5.
 ・ 林 巖, 山口竜央, 香川美仁, 岩附信行, 森川広一:円形ランド付加による半球殻構造物の音響放射パワー最小化(重量増加なしの構造最適化), Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 119, (2001), pp.1-5.
 ・ 半坂征則, 林 巖, 岩附信行, 御船直人:拘束型磁性制振材による鋼鉄道橋の振動低減, Dynamics & Design Conference 2001 CD-ROM論文集, 121, (2001), pp.1-6.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁, 山本和男, 虎頭保尚:コオロギとスズムシの発音機構の工学的検討, 第6回日本IFToMM会議シンポジウム前刷集, (2000), pp.88-95.
 ・ 半坂征則, 林 巖, 岩附信行, 御船直人:拘束型磁性制振材を貼付した平板の曲げ振動解析と損失係数の導出, Dynamics &Design Conference 2000アブストラクト集,[00-6], (2000), p.143, CD-ROM論文集,(CD-ROM:6)(2000).
 ・ 塚本 健, 森川広一, 林 巖, 岩附信行:音響放射パワーを低減するくぼみ付加の研究, Dynamics & Design Conference 2000アブストラクト集,[00-6], (2000), p.148 , CD-ROM論文集,(CD-ROM:5)(2000).
 ・ 山口竜央, 香川美仁, 林 巖, 岩附信行, 森川広一:軸対称構造物の最適化による音響放射パワー最小化の研究, Dynamics & Design Conference 2000アブストラクト集,[00-6],(2000), p.149, CD-ROM論文集,(CD-ROM:5)(2000).
 ・ 稲垣洋輔, 香川美仁, 森川広一, 岩附信行, 林 巖:騒音低減を目的としたハードディスクドライブケースの形状最適化, Dynamics & Design Conference 2000アブストラクト集,[00-6], p.150, (2000), CD-ROM論文集,(CD-ROM:5)(2000).
 ・ 加藤慎一, 香川美仁, 森川広一, 岩附信行, 林 巖:制振材を貼付した平板からの音響放射パワーの推定, Dynamics & Design Conference 2000アブストラクト集,[00-6], p.142, (2000), CD-ROM論文集,(CD-ROM:5),(2000).
 ・ 山本和男, 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 香川美仁:こおろぎの発音メカニズムの研究, Dynamics & Design Conference 2000アブストラクト集[00-6], (2000), p.147.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 飯銅誠喜, 森川広一, 香川美仁:コオロギの翅の振動モードの測定, 1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1999), p.87.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 香川美仁:振動モードを基礎とした音響放射推定法および構造変更法, Proc. of the’99 JMAC CONFERENCE, 2-1, (1999), pp.2-8.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:軸対称殻構造物の音響放射パワー最小化の研究, 日本機械学会第9回環境工学総合シンポジウム’99講演論文集,[99-12], (1999), pp.86-89.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:リブ付加による軸対称構造物の音響放射パワーの低減, 日本機械学会第76期全国大会講演論文集,(Ⅳ),[98-3], (1998), pp.35-36.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 稲垣洋輔:静音化を目標とする大型車両用歯車の形状最適化:日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集, B,[98-8(Ⅰ)], (1998), pp.409-412.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 安富 暁, 樋口俊郎, 横田秀夫:コオロギの翅の発音メカニズムの工学的解明, 日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集, B,[98-8(Ⅰ)], (1998), pp.385-388.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:音響放射パワーが小さな軸対称構造物の形状について, 日本機械学会第75期通常総会講演会講演論文集,(Ⅰ),[98-1], (1998), pp.57-58.
 ・ 半坂征則, 林 巖, 岩附信行, 御船直人:拘束型磁性制振材の制振特性, 日本機械学会第75期通常総会講演会講演論文集,(Ⅰ),[98-1], (1998), pp.47-48.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:振動面上の音響インテンシティ積分値に基づく音響放射パワーが小さな構造の特徴, 日本機械学会・機械力学・計測制御講演論文集, B, [97-10], (1997), pp.465-468.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一, 平山功一:大型車両歯車の静音化を目標とする形状最適化の研究, 日本機械学会・機械力学・計測制御講演論文集, B, [97-10], (1997), pp.461-464.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:モード減衰比の増加量によるサイレント化の指針, 日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1997), pp.450-451.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:音響放射パワーが最小となる形状の特徴について, 日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1997), pp.444-445.
 ・ 森川広一, 林 巖, 岩附信行:拡散音場で音響加振される矩形板の遮音特性の検討, 日本機械学会第74期全国大会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.415-416.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板のサイレント化に関する基礎研究(第2報, モード減衰変化による音響放射パワーについて), 日本機械学会第74期全国大会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.413-414.
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:音響放射パワーが最小となる構造の探索とその特徴, 日本機械学会第74期全国大会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.407-408.
 ・ 齋藤正毅, 林 巖, 岩附信行:モード合成法を用いた音響放射パワー最小化の研究(実稼働中の振動データから音響放射パワーを推定する手法について), 日本機械学会第74期全国大会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.405-406.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板のサイレント化に関する基礎研究(円筒部と円板部の厚さ変化による音響放射パワーの変化について), 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.434-435.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 斉藤正毅:モード合成法を用いた音響放射パワー最小化の研究(複数モードの音響放射パワーを同時に低減する手法について), 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.432-433
 ・ 林 巖, 岩附信行, 森川広一:拡散音場で音響加振される矩形板からの放射音響パワーの推定, 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.430-431.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 香川美仁:有限要素法を用いた音響放射パワーの推定の収束性に関する研究, 日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集, Ⅰ, (1996), pp.428-429.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 斉藤正毅, 香川美仁:構造変化によるサイレント化を目指して-音響放射パワー変化の予測-, NVH Solution Symposium ’95講演論文集, (1995), pp.115-126.  ・
 ・ 香川美仁, 林 巖, 岩附信行:有限要素法を用いた音響放射パワーの推定精度に関する研究, 日本機械学会第73期全国大会講演論文集, V, No.95-10, (1995), pp.203-204.
 ・ 齋藤正毅, 林 巖, 岩附信行:モード合成法を用いた構造変更時の音響反射パワーの予測, 日本機械学会第73期全国大会講演論文集, V, No.95-10, (1995), pp.201-202.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板から放射される音響パワーの推定と実験(第2報, 三次元方向から加振された場合の音響放射パワーの推定と実験), 日本機械学会第73期全国大会講演会講演論文集, V, No.95-10, (1995), pp.199-200.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 香川美仁:有限要素法による振動モード解析の音響放射パワー推定への応用, 日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集, I, No.95-1, (1995), pp.565-566.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板から放射された音響パワーの推定と実験, 日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集, I, No.95-1, (1995), pp. 563-564.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 加藤俊一:制振薄膜の部分貼付による軸一体円板の音響放射パワーの低減レベルの推定, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 機械力学・計測自動制御講演会講演論文集, [940-26](1)[B], (1994), pp.461-464.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 丸橋俊洋:空気加振される矩形板からの音響放射パワーの推定, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 機械力学・計測自動制御講演会講演論文集, [940-26](1)[B], (1994), pp.449-452.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:円筒付軸一体円板の理論振動モード解析, 日本機械学会Dynamics and Design Conference 1994, 機械力学・計測自動制御講演会講演論文集, [940-26](1)[A], (1994), pp.125-128.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 中村 勇:有限要素法による振動モード解析と騒音推定への応用, 日本機械学会第71期通常総会講演会講演論文集, [940-10(1)], (1994), pp.441-443.
 ・ 亢 恒, 林 巖, 岩附信行:厚肉円筒の理論振動モード解析, 日本機械学会第71期通常総会講演会講演論文集, [940-10(1)], (1994), pp.611-613.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧 泰希, 隼田敦之, 若狭匡輔:振動物体から放射される音響パワーの推定法の研究, 日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集, B, (1993), pp.226-229.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 亢 恒, Mindlinの解法を適用した両端自由縁厚肉円筒の振動モード解析, 日本機械学会第70期通常総会講演会講演論文集, (Ⅲ), (1993), pp.225-227.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 若狭匡輔:全損失係数の推定式と音響放射パワー推定への応用(制振薄膜による音響放射パワーの低減効果), 日本機械学会第70期通常総会講演会講演論文集,(Ⅲ), (1993), pp.155-157.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 若狭匡輔:全損失係数の推定式と音響放射パワー推定への適用, 日本機械学会第70期全国大会講演論文集, E, (1992), pp.393-395.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 隼田敦之:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(三次元加振される軸一体円板の音響放射パワーの推定), 日本機械学会第70期全国大会講演論文集, E, (1992), pp. 390-392.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 隼田敦之:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究(軸一体円板の剛体振動モードを考慮した音響放射パワーの推定), 日本機械学会第70期全国大会講演論文集, E, (1992), pp.387-389.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧 泰希:歯車騒音の放射パワーの推定に関する研究, 日本機械学会[No.890-58]シンポジウム=歯車および伝導機構=講演論文集, (1989), pp.289-292.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 牧 泰希:軸一体円板の固有振動モードについて(第2報, 円板と軸の境界部における弾性境界条件式のばね定数), 日本機械学会論文講演抜刷(論文No.89-0643B), (1989), pp.1-6.
 ・ 牧 泰希, 林 巖, 林 輝, 岩附信行:歯車円板の衝突音に関する研究, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.1017-1018.

(3)知能化レーザ計測関連
稲木壮吾,松浦大輔,岩附信行,岡田昌史,森川広一:4開口法レーザスペックル干渉計による2次元面内変位測定の実時間測定~アナログフーリエ変換による実時間位相検出器の試作~, 2005年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (2005), pp.921-922.
 ・ 松浦大輔,岩附信行,森川広一,岩村通隆,林 巖,齋藤正毅,後藤博史:4開口法レーザスペックル干渉計による2次元面内変位測定の高精度化, 2003年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2003), p.82.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 松浦大輔, 岩村通隆, 後藤博史:4開口法レーザスペック干渉計による2次元内変位の測定~2次元フーリエ変換位相検出の測定精度~, 2002年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2002), p.144.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 岩村通隆, 松浦大輔, 斎藤正毅:4開口法レーザスペック干渉計による2次元内変位の測定~2次元フーリエ変換による干渉像位相の検出原理~, 2002年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2002), p.143.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一, ジョン・ジヨン, 岩村通隆, 国枝宏希:4開口法レーザスペックル干渉計の測定誤差要因の検討, 2001年度精密工学会秋季大会講演論文集, (2001), p.644.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 高柳秀樹, 森園 寧:4開口法レーザスペックル干渉計による2次元面内変位の測定:1997年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1997), p.236.
 ・ 岩附信行, 林 巖, 森川広一:アナログフーリエ変換を応用したレーザスペックル干渉計による面内変位の測定, 1994年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1994), pp.797-798.
 ・ 北川誠一, 林 巖, 岩附信行:ダブルアパーチャを用いたレーザスペックル干渉法による面内振動の測定,1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.1143-1144.
 ・ 北川誠一, 林 巖, 岩附信行:ダブルアパーチャ・レーザ干渉法の測定精度の検討, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.473-474.
 ・ 北川誠一, 林 巖, 林 輝, 岩附信行:レーザ干渉による物体の変形振動の測定, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.983-984.

(4)その他
 ・ 岩附信行,菅原雄介,早川朋久,鈴木左文,渡辺義浩,三浦智 : 図形の数理とCG教育-1年次講義・演習授業「図形科学とCG」と提供教材-,日本工学教育協会2023年度年次大会講演論文集,2C04,(2023), 2 pages.
 ・ 岩附信行,江泰槿:国際共同ものつくり教育の実践例(東京工業大学・国立台湾科技大学間のCapstone Design Project Course),日本設計工学会2023年度春季大会研究発表講演会講演論文集, B05, (2023) pp.65-66.
 ・ 岩附信行:小中高の工学体験授業のための1自由度平面リンク機構の製作実習~歩行ロボットの脚機構とダンスロボットの機構~),日本設計工学会2017年度春季大会研究発表講演会講演論文集, (2017), pp.87-88.
 ・ 岩附信行:中高生を触発する運動機構設計・製作実習(レーザ加工機を活用して簡易に製作する平面リンク移動機構),日本設計工学会2015年度春季大会研究発表講演会講演論文集, (2015), pp.91-94.
 ・ 岩附信行,齋藤義夫,齊藤卓志:機械設計教育と連動した創造性育成科目(東京工業大学工学部機械知能システム学科「機械知能システム創造」について),Designシンポジウム2014USB講演論文集, 2112, (2014), pp.1-4.
 ・ 岩附信行:3D-CAD/CAM/CAEを活用した新入生向け設計教育の試み,日本設計工学会平成16年度春季研究発表講演会講演論文集(2004), pp.21-24.
   ・ 古谷克司,岩附信行:圧電アクチュエータ技術の動向と将来展望,2003年度精密工学会秋季大会学術講演論文集(2003), pp.624-625.
 ・ 岩附信行:圧電アクチュエータとその応用デバイス,日本機械学会2003年度年次大会講演資料集Ⅷ,(2003), pp.353-354.
 ・ 岩附信行:3D-CAD/RPを活用した設計工学教育~東京工業大学機械知能システム学科における試み~, 日本設計工学会平成14年度春季大会研究発表講演会オーガナイズドセッション資料, (2002), pp. 7-13.
 ・ 陳 辛波, 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 神保勝久:リンク機構と非円形歯車対を組み合わせた関数創成機構の総合,日本機械学会2001年度年次大会講演論文集, Ⅲ, (2001), pp.225-226.
 ・ 陳 辛波, 岩附信行, 林 巖, 森川広一, 神保勝久:思案点を通過して原動節2回転を1周期とする平面4節ダブルクランク機構, 日本設計工学会平成13年度秋季研究発表講演会講演論文集, (2001), pp.60-66.
 ・ 堀 光平, 林 巖, 岩附信行:重力振子法による正確な歯面摩擦係数の歯形方向分布に基づく平均歯面摩擦係数, 日本機械学会第76期全国大会講演論文集,(V),[98-3], (1998), pp.87-88.
 ・ 堀 光平, 林 巖, 岩附信行:重力振子法による歯車対の歯面摩擦係数の歯形方向分布の精密測定, 日本機械学会第75期通常総会講演会講演論文集,(Ⅳ),[98-1], (1998), pp.601-602.
 ・ 堀 光平, 林 巖, 岩附信行:重力振子法による歯車対の正確な歯面摩擦係数の測定, 日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集, Ⅳ, (1997), pp.102-103.
 ・ 加藤久晴, 林 輝, 岩附信行, 吉田和弘, 西村保:テーパ形変位拡大機構の基本特性と微小化特性, 1991年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1991), pp.675-676.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 北川誠一:オーバーサンプリングとズームFFTを用いたかみあい誤差の分析, 1990年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.61-62.
 ・ 隼田敦之, 林 輝, 吉田和弘, 岩附信行:機械要素の微小化特性, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.817-818.
 ・ 加藤久晴, 林 輝, 岩附信行:テーパ形変位拡大機構の改良, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.809-810.
 ・ 高中一成, 林 輝, 岩附信行, 吉田和弘, 徳田耕一:メカノケミカルの変形挙動, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp. 733-734.
 ・ 佐原理孔, 林 輝, 林 巖, 岩附信行, 吉田和弘:定方向押し付け形ノーバクラッシ歯車装置の実用性の評価, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.519-520.
 ・ 林 巖, 岩附信行, 胡 暁光:ズームFFTの検討と歯車のかみあい誤差分析への応用, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.483-484.
 ・ 林 巖, 岩附信行:FFT用切取り窓の改良, 1990年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, (1990), pp.481-482.
 ・ 高中一成, 林 輝, 岩附信行, 吉田和弘:吸・脱水形メカノケミカル材料を用いたマイクロメカニズム, 1989年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1989), pp.413-414.
 ・ 丹羽 均, 林 輝, 岩附信行:振動式記録紙送り機構の研究(第3報)環状振動子方式の性能の改善について, 1989年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1989), pp.77-78.
 ・ 林 輝, 佐原理孔, 林 巖, 岩附信行, 吉田和弘:定方向押し付け形ノーバックラッシ歯車装置の制御特性, 1989年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1989), pp.59-60.
 ・ 林 巖, 岩附信行:ユニバーサルFFTによる歯車かみあい誤差の解析, 1989年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1989), pp.53-54.
 ・ 東田真明, 林 輝, 岩附信行, 久保寺敬蔵:集音式音源探索法における位相情報の利用(第4報, 分解能の実験的検討), 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.943-944.
 ・ 林 輝, 佐原理孔, 林 巖, 岩附信行:定方向押し付け形ノーバクラッシ歯車装置の過渡応答, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.337-338.
 ・ 林 巖, 林 輝, 岩附信行:ズームFFTの手法を用いた歯車かみ合い誤差の解析, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.333-334.
 ・ 丹羽 均, 林 輝, 岩附信行:振動式記録紙送り機構の研究(第2報)L字形振動子方式と円環振動子方式の特性について, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.269-270.
 ・ 玉沢竜哉, 林 輝, 岩附信行, 高中一成:メカノケミカル材料を用いた尿道狭窄拡大器, 1989年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1989), pp.231-232.
 ・ 佐原理孔, 林 輝, 林 巖, 岩附信行:定方向押し付け形ノーバックラッシ歯車機構の動的性能, 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1988), pp.811-812.
 ・ 丹羽 均, 林 輝, 岩附信行:振動記録紙送り機構の研究, 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1988), pp.505-506.
 ・ 東田真明, 林 輝, 岩附信行, 久保寺敬蔵:集音式音源探索法における位相情報の利用(第3報, 音像の理論解析, 昭和63年度精密工学会秋季大会学術講演論文集, (1988), pp.293-294.
 ・ 浅原哲朗, 林 輝, 林 巖, 岩附信行:両歯面かみあい歯車の性能について, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.1037-1038.
 ・ 上野浩幸, 林 輝, 岩附信行:ジャイロを応用した低速回転変動測定器に関する研究, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.999-1000.
 ・ 東田真明, 林 輝, 岩附信行, 久保寺敬蔵:集音式音源探索法における位相情報の利用, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.1019-1020.
 ・ 佐原理孔, 林 輝, 岩附信行:超高速歯車伝動機構の危険速度, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.]1015-1016.
 ・ 渡辺勝美, 林 輝, 岩附信行:マイクロメカニズム要素としてのPVDFの引張り荷重下における逆圧電効果の特性, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.641-642.
 ・ 今井拓司, 林 輝, 岩附信行:マイクロアクチュエータの変位拡大機構の一提案, 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演論文集, (1988), pp.619-620.
 ・ 林 輝, 岩附信行, 渡辺勝美:トルク流れ図法の計算機シミュレーション, 昭和62年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, (1987), pp.859-860.


4.解説など

岩附信行:設計を体験する初等教育,工学教育,70巻,6号(2022),pp.1-1.
岩附信行:自動車の懸架・操舵機構の運動学解析と設計, JTEKT ENGINEERING JOURNAL No.1019(2022),pp.1-13.
岩附信行:工学リテラシーとしての機械工学, 日本機械学会誌, 125巻,1238号(2022),pp.20-23.
岩附信行:エンジニアリング教育の達成度評価~テスト問題バンクの取組~第8回テスト問題バンクの具体例(3), 日本機械学会誌, 120巻,1187号(2017),pp.36-37.
岩附信行:エンジニアリング教育の達成度評価~テスト問題バンクの取組~第8回テスト問題バンクの具体例(2), 日本機械学会誌, 120巻,1186号(2017),pp.36-37.
岩附信行:エンジニアリング教育の達成度評価~テスト問題バンクの取組~第7回テスト問題バンクの具体例(1), 日本機械学会誌, 120巻,1185号(2017),pp.20-21.
岩附信行:エンジニアリング教育の達成度評価~テスト問題バンクの取組~第6回テスト問題バンクの枠組, 日本機械学会誌, 120巻,1184号(2017),pp.26-27.
岩附信行:研究室対抗メカトロニクス設計コンテスト~創造的発想力とスキルを与える研究室導入教育~, 日本設計工学会2011年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, (2011),pp.31-36.
岩附信行:東京工業大学工学部第4類の新入生向け創造性育成授業「機械工学系リテラシー」, 工学教育,Vol.59, No.5, (2011),pp.82-87.
岩附信行:東京工業大学工学部第4類「機械工学系リテラシー」における設計教育, 日本設計工学会2011年度春季大会研究発表講演会講演論文集, (2011),pp.23-28.
岩附信行:機械系新入生向け創造性育成実習「機械工学系リテラシー」の継続的進化,平成20年度採択 質の高い大学教育推進プログラム「新入生科目『機械工学系リテラシー』の革新」 創造性育成教育シンポジウム講演資料,(2010),pp.1-6.
岩附信行:新入生向け創造性育成授業「機械工学系リテラシー」,平成22年度関東工業教育協会関東工学部長等会議講演会「初年次教育の重要性を考える」講演資料,(2010),pp.1-7.
岩附信行:東京工業大学機械系新入生向け科目「機械工学系リテラシー」について,平成22年度芝浦工業大学FD・SD講演会講演資料,(2010),pp.1-7.
岩附信行:機械系新入生向け創造性育成実習授業「機械工学系リテラシー」の革新,日本設計工学会平成21年度春季大会研究発表講演会講演論文集, (2009), pp.91-94.
岩附信行,森川広一:マイクロ繊毛アクチュエータ群の研究,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第5回公開シンポジウム資料,(2008),pp.87-90.
岩附信行,高橋秀智,天谷賢治,早川朋久:図形と数理を関連づけるコンピュータ図形科学教育 ~東京工業大学工学部第4類講義「図形科学第二」の試み~,日本設計工学会平成20年度秋季大会研究発表講演会講演論文集, (2008), pp.91-94.
岩附信行:研究室紹介リレー 人間調和工学(岩附・岡田)研究室,日本設計工学会誌,Vol.43, No.10, (2008), p.554.
岩附信行:レクチャー・ラボ統合型授業に基づく機械工学教育カリキュラム,平成20年度工学教育連合講演会講演予稿集, (2008),pp.11-23.
岩附信行:3D-CADに基づく機械工学教育,SolidWorks夏期講習会2008資料(2008),pp.1-50.
岩附信行:マイクロ繊毛アクチュエータ,トライボロジスト,53-2, (2008),pp.88-93.
Nobuyuki Iwatsuki, Koichi Morikawa: Micro Cilium Actuators in Group, Proc. of The 4th Public Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs, (2007),pp.81-84.
岩附信行:3D-CAD/CAM/CAE/CGを活用した工学教育,SolidWorks Solution Conference 2007資料(2007),pp.1-44.
岩附信行,森川広一:マイクロ繊毛アクチュエータ群の研究,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第3回公開シンポジウム資料,(2006),pp.109-112.
 ・ 岩附信行:マイクロ繊毛アクチュエータ群の研究,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第2回公開シンポジウム資料,(2005),pp.101-104.
 ・ 岩附信行:マイクロ繊毛アクチュエータ群の研究,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第1回公開シンポジウム資料,(2005),pp.59-62.
岩附信行:3D-CAD/CAM/RPを活用した設計工学教育 ~東京工業大学機械系における試み~,第15回 設計・製造ソリューション展 専門セミナー資料,(2004).
岩附信行:3D-CAD/CAM/CAEを活用した設計教育,日本設計工学会誌,39-5,(2004),pp.11-16.
岩附信行:日本機械学会2002年度機械工学年鑑14.1機械設計,日本機械学会誌,106-1017,(2003),p.99.
岩附信行:リンク機構の解析と設計~平面リンク機構から空間パラレルマニピュレータの運動学/力学解析とそれらに基づく設計例~,日本機械学会講習会[No.02-74]若手機械設計技術者のために~モーション/パワーコントロールのための機構設計~テキスト(2002), pp.23-42.
岩附信行:リンク機構の運動学解析と動力学解析, 機械設計, 46-8, 日刊工業新聞社(2002), pp.11-27.
岩附信行:アクチュエータを減速させて大きなトルクを得るには, 日本ロボット学会第36回講習会,ロボット工学入門シリーズI<機械要素編>~アクチュエータと伝達機構の選び方教えます~テキスト(1994), pp.62-78.
岩附信行:圧電アクチュエータの種類と応用, 機械設計, 36-8, 日刊工業新聞社(1992), pp.77-87.
岩附信行:アクチュエータを減速させて大きなトルクを得るには, 日本ロボット学会第25回講習会,ロボット工学入門シリーズI<機械要素編>~ロボットを作ろう~テキスト(1992), pp.67-82.


5.招待講演など

Nobuyuki Iwatsuki : Flexibly Grasping and Manipulating Robot Hand Mechanism Composed of Many Elastic Cords,Tokyo Tech-Aachen RWTH Joint Workshop,(2022).
Nobuyuki Iwatsuki, Nozomu Miyata and Naoto Kondoh : A Flexibly Grasping and Manipulating Mechanism Composed of Many Elastic Cords and Linkages,The 24th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2021), Keynote Speech, (2021).
Nobuyuki Iwatsuki : Design and Control of Robots with Underactuated Mechanisms,The 2nd Joint Workshop between NTU and Tokyo Tech, (2016).
Nobuyuki Iwatsuki : Motion and Flexibility Control of Redundant Robots with Elastic Elements,The 18th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2014), (2014).
岩附信行:高校の学びを活かして機械工学 ~文明を支えるものづくりを支えて~,河合塾未来発見フォーラム2011,(2011), pp.1-26.
岩附信行:新入生向け創造性実習授業「機械工学系リテラシー」,名古屋大学創造工学センター創立10周年記念シンポジウム資料,(2011), pp.21-24.
岩附信行:学生を芽吹かせるためには(東工大教育賞受賞者講話),平成22年度東京工業大学新採用教員セミナー,(2010), pp.1-32.
岩附信行:新入生向け創造性実習授業「機械工学系リテラシー」,平成20年度質の高い大学教育推進プログラム・平成19年度大学院教育改革支援プログラム合同シンポジウム,(2010), pp.1-5.
岩附信行:機械工学系リテラシー~~東京工業大学工学部第4類の新入生向け創造性育成実習授業~, 豊田工業大学「実学の積極的導入による先端的工学教育」シンポジウム講演予稿集, (2009), pp.1-5.
Nobuyuki Iwatsuki: Some Approaches for Enhancing Engineering Education at Tokyo Tech, Proc. of OEAD-AHELO International Workshop, (2010), pp.1-14.
岩附信行:レクチャー・ラボ統合型授業による機械システム設計教育 ~東京工業大学機械知能システム学科の試み~,日本機械学会2009年度年次大会講演資料集,Vol.9 (2009), pp.103-104.
岩附信行:秋の虫の鳴き音の生成メカニズムと快音化騒音制御への応用,アルトナー2008年度研修会講演, (2008.11.8).
岩附信行:FDと授業評価 ~東京工業大学工学部の試み~,明星大学第1回理工学部FD研修会資料, (2008.10.29).
岩附信行:レクチャー・ラボ統合型授業による系統的・効率的カリキュラム,日本機械学会第85期通常総会特別企画「機械技術者,技能者の伝承と人材育成について考える」,(2008).
Nobuyuki Iwatsuki: Syntheses and Control of Hyper Redundunt Robots, Invited lecture, Dept. of Mechanical Engineering, Yeungnam University, KOREA, Jan 29, 2007.
岩附信行:3D-CAD/CAE/RPを活用した設計工学教育~東京工業大学機械系における試み~,(社)日本設計工学会四国支部2006年度技術講演会,徳島大学機械工学科,2006.7.27.